-
1. 匿名 2023/03/14(火) 20:36:27
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
コロナ特需で売り上げ増加も宅配スタッフの人件費高騰で収益悪化、宅配ピザのシカゴピザ(大阪)が自己破産へ(帝国データバンク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp西日本を中心に「シカゴピザ」を展開するほか、「どんぶり名人」48店舗の運営および「麺や逸杯」、「天かつ庵」、「匠屋」の宅配事業を手がけていた。関西では相応の知名度を有して店舗を増やし…
厳しい業況が続いていたものの、新型コロナウイルスの感染拡大以降は巣ごもり需要を追い風に、2021年3月期の年売上高は約42億3800万円にまで伸長。収益面も黒字化を果たしていた。
ところが、その他業種のデリバリー事業参入によって売り上げは減少。宅配業者間での人材獲得競争も激化したことで、人件費が高騰し営業段階から欠損を計上するなど苦しい経営を余儀なくされていた。今期に入っても業績は回復せず、資金繰りが急速に悪化するなか、支えきれなくなり今回の事態となった。
+21
-3
-
24. 匿名 2023/03/14(火) 20:43:01
>>1
ウーバーとか出前館とかの配達スタッフは、収入良いって聞くよなあ+6
-0
-
26. 匿名 2023/03/14(火) 20:43:56
>>1
>ところが、その他業種のデリバリー事業参入によって売り上げは減少。
その他の業種ってなんだろ?
せっかく成功したのに欲をかきすぎたね+0
-12
-
34. 匿名 2023/03/14(火) 20:49:26
>>1
>人件費が高騰し
バイトだよね?ボーナスさえ無い人たちで回して人件費が高いならピザが安すぎるんじゃないの。安売り競争で非正規が大量生産されるのもどうかと思う。+6
-2
-
76. 匿名 2023/03/15(水) 11:07:54
>>1
宅配ピザ、ボリュームの割に高いよね
潰れるの分かるわ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する