ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/03/14(火) 15:46:50 

    「服のタグがチクチクする」「首まわりがきつめのシャツが嫌」その症状、発達障害の人を悩ませる「感覚過敏」かもしれません(小嶋 悠紀) | +αオンライン | 講談社(1/5)
    「服のタグがチクチクする」「首まわりがきつめのシャツが嫌」その症状、発達障害の人を悩ませる「感覚過敏」かもしれません(小嶋 悠紀) | +αオンライン | 講談社(1/5)gendai.media

    小嶋悠紀さんが上梓し、発売前から増刷が決まった話題の本『発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全』から紹介します。


    ■肌への刺激を嫌がる「触覚過敏」

    大人がほめるつもりで頭をなでたところ、「触るな!」と怒りだした子を見たことがありますが、きっと何か不快な刺激を感じたのでしょう。

    たとえば次のような様子が見られる場合、その子には触覚過敏があるかもしれません。

    ・靴、靴下、首まわりがきつめのシャツなど、体に密着するタイプの服を嫌う
    ・服についているタグをしきりに気にする
    ・毎日同じものを着たがる

    ■誤解されやすい「味覚過敏」

    ある食べ物を嫌がって、どうしても口にしない、という子がいる場合は、必ず「味覚過敏が原因で食べられないのかも」と疑ってみる必要があるでしょう。

    味覚過敏のほかにも、食べ物に関しては、
    ・「白いものしか食べられない」という“色縛り”がある子
    ・肉まんなど、具が包まれたものは「中身が見えないから不安で食べられない」という子
    といったケースを、私は経験したことがあります。

    いずれにしても、食で困っている子に絶対してはいけないのは、「一口くらいは食べなさい」などと、大人が無理にすすめることです。

    +51

    -187

  • 10. 匿名 2023/03/14(火) 15:48:48 

    >>1
    単に慢性蕁麻疹だから刺激に敏感なだけなんだがww

    +270

    -4

  • 18. 匿名 2023/03/14(火) 15:49:50 

    >>1
    襟元や腰にタグがあるとモゾモゾするのは割と普通の気がする…
    最近のシャツに印刷してくれてあるの気持ち良いけどな

    +188

    -2

  • 22. 匿名 2023/03/14(火) 15:50:03 

    >>1
    歯のご飯のイラスト気持ち悪い

    +298

    -2

  • 49. 匿名 2023/03/14(火) 15:54:06 

    >>1
    「白いものしか食べられない」という“色縛り”がある子

    ご飯が汚れるからカレーとか納豆とかのせたくないやつもそう?

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2023/03/14(火) 15:54:08 

    >>1
    縫い目やタグが気になる系ならインナーだけ裏返しやシームレス?を着させるとかじゃダメなのかな?
    障害疑うより創意工夫を教えた方が後々の人生に活きる気がする

    +11

    -8

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 15:55:35 

    >>1
    うちの子も過敏気味。
    こればっかりは仕方ないから、その時々で出来る対応をしています。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2023/03/14(火) 15:55:46 

    >>1
    軽めのアトピーや乾燥肌でも嫌がるよね
    うちの子がそうだわ。

    +36

    -0

  • 83. 匿名 2023/03/14(火) 16:04:08 

    >>1
    男性はネクタイしなきゃだし、首周りキツくて大変ですよね

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2023/03/14(火) 16:04:13 

    >>1
    グレーの娘も幼児期にあったわ、これ。
    触るとチクチクする素材があるとかで、一緒にお店で選ぶようにしてた。

    今はタグは自分で切ってるみたいだけど、蕁麻疹が出やすい体質らしく温度変化にも弱いらしいから、一概に発達障害ばかりが原因とは限らないみたい。

    +28

    -1

  • 86. 匿名 2023/03/14(火) 16:05:08 

    >>1
    娘(中1)のこだわりが強すぎる。
    タグのチクチクも嫌がるし、下着のゴムの締め付けも嫌なものとそうじゃないものが。

    ペンケースの中身も、きっちり順番が決められていて、シャーペンも使う角度(芯の傾き)が決められてるから人に貸すときに心臓バクバクすると言ってます。
    もしかして障害なのかな…もし障害なら、ショックすぎます。

    +31

    -5

  • 93. 匿名 2023/03/14(火) 16:06:15 

    >>1
    水が飲めなくてお茶かジュースしか飲まない人とかも発達?

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2023/03/14(火) 16:28:28 

    >>1
    服のタグはチクチクするし
    物によっては服全体がチクチクするし
    締め付け感が苦手でネックレスやブレスレット、指輪はつけられないし
    タートルネックも無理

    こんな人、私以外にも沢山いると思うけど。

    +14

    -2

  • 139. 匿名 2023/03/14(火) 16:55:25 

    >>1
    息子の小学校の同級生にもいる。
    肌にぴったり張り付く服が苦手で、いつもオーバーサイズのぶかぶかの服を着ている子。
    左右違うデザインの靴下を履き、違うデザインの靴を履いている子。
    靴を履くことが耐えられず、サンダルで登校してくる子。
    そしてうちの息子は、雨でも晴れでも年中長靴を履いている。
    いろんな子がいるよね。

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2023/03/14(火) 17:00:20 

    >>1
    妹がアスペ&ADDだけど、食に関しては過敏で大変だった。とにかく見た目と食感に敏感。苦手な食感があるらしくて、そういうのを頑張って食べようとしても、食べた瞬間ブワッと鳥肌が立って、涙目になって、胃がビクッとする感じで発作的に嘔吐する。
    もうアレルギーとかじゃなくても、あれは無理なんだなと思うよ。

    苦手な音とか匂いは認めるのに、味や食感、触感は認めないって何なんだろうね。しかもそれを正義だと思ってる。
    五感の好みがあるのなんて当たり前だし、その辺が敏感じゃないのは別にえらいことでもなんでもないのにね。

    中谷美紀が「ドイツでは子供の好き嫌いを個性賭してすごく尊重するのが新鮮だった」みたいなこと言ってたけど、こういうのが日本でももっと広まればいいのにと思う。
    日本人は真面目だけど、不寛容すぎるよね。

    +26

    -2

  • 143. 匿名 2023/03/14(火) 17:02:29 

    >>1
    アトピー持ちだから、首詰まる服や締め付ける服が無理なだけなんだが、これも当てはまるわけ?

    +2

    -6

  • 144. 匿名 2023/03/14(火) 17:03:01 

    >>1
    服のタグは販売元が着る人の事を考えてないだけ

    +7

    -1

  • 220. 匿名 2023/03/14(火) 22:23:53  ID:qXQAL6Tyrg 

    >>1
    今はネットでも社会でも理解があるだけマシに思える。私が子供の頃、新しい服はタグを切って欲しいと親に頼むと「別に切らなくても良いよ」と理解されず、食事は調味料が少しでもかかると痛みを感じて全て拒否してたから母親が私用として味付けを一切せず先に取り分けていた。嫌な言葉は「美味しいから食べてみれば良いのに」と言われる事だった。信じて食べてみたのに嘘をつかれた!と泣いたのを覚えている。他の兄妹は普通に食べていたから父親が私によく怒っていたけど、大人だって苦手な物があるんだから別に気にしなくて良いでしょと母親がよく言ってた。

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2023/03/14(火) 23:36:07 

    >>1
    ネイルをしてると呼吸が苦しくて寝れないと言ってた人がいた。
    皮膚呼吸ができない感じらしいんだけど。
    私はそれは無いなと答えたら「おかしい!あなたは変だ」と言われたんだけど。
    発達なのかな

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2023/03/15(水) 04:55:17 

    >>1
    私発達だけどまさにこれだった
    スウェットパジャマが一番好きだったけどこの子みたいにそれ着て学校行く勇気はなかったわ
    ただただ毎朝泣き喚いてめっちゃ親を困らせてしまった、、
    今も服とか下着のタグは全部切ってるし、ヒラヒラした素材とかレースもダメなんだよね

    単に好みの問題かと思ってたけど過敏というと過敏なのかな

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/15(水) 06:17:40 

    >>1
    布一枚の生地の厚さにも敏感。
    その日のパフォーマンスが変わる。

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2023/03/15(水) 09:48:54 

    >>1
    私は洋服のタグは平気だけど、髪を下ろすと首や顔周りがチクチクゾワゾワな感じがして常にまとめてるんだけどこれも発達障害かな?

    +1

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/15(水) 15:11:38 

    >>1
    チクチクってレビュー読むと買う気なくなる
    けど、過敏な人だけなんだろうな
    服屋泣かせ

    +0

    -1