ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2023/03/14(火) 11:23:30 

    時々思うんだけど、戦争を経験した人や、戦後の大変な時期に幼少期を過ごした人って少なからずメンタルに影響出てると思う。今の時代じゃそんなの誰も気づけないけど。

    今みたいに食べ物はもちろん、可愛い可愛い、大好きだよなんて抱きしめて言って貰えないんだし、生きるために盗めば子供でも半殺しにされる時代。

    私の祖母は小学生の低学年で9人兄弟と親全員戦争で亡くしてる。今の我が子と同い年の事だったけど、本当に考えられないし、そんな事あったら今後の性格や人生に影響し無いわけないと思う。
    祖母は親戚の家でこそ虐められなかったみたいだけど、それでもたまにすごく偏った考えや発言、暴言があって、幼少期の影響なんじゃないかなって思ってる。普段は素敵なおばあちゃんだけど。

    だからって盗んだり犯罪犯していい訳では無いけど、上手く生きれなかったり卑屈になる高齢者見ると祖母の様で何とかしてあげたくなる。

    ニュースの人も今の現状もあると思うけど、子供の頃の出来事も大きいと思うな。
    満たされていい幼少期過ごしてたら、そんな男とっとと捨てて、自分の幸せややりたいことやれてる人になってると思う。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2023/03/14(火) 18:09:22 

    >>46
    ドキュメンタリー番組であったな
    戦地から帰ってきた父親が別人のようになってて母子皆揃って腫れ物に触るように暮らしてたって
    大人になっても男の人の大きな声が怖くて身がすくんでしまうんだって
    そんな70代~60代の人が少なからずいるそうだよ

    +0

    -0