ガールズちゃんねる

○○職の良い職場の探し方【転職】

63コメント2023/03/21(火) 13:34

  • 1. 匿名 2023/03/11(土) 18:14:31 

    主は未経験で介護職に就きたいと考えています!
    ですが働くにあたり、たくさんの施設があってどこにしたらいいのかわかりません💦
    介護職の方、何を基準に今の職場を選びましたか?

    私みたいに仕事探しで迷われている方も、ここで質問してみてください!
    ○○職にあてはまる方はアドバイスお願いします!

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2023/03/11(土) 18:17:47 

    >>1
    何か資格ないの?
    未経験で介護できる?

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2023/03/11(土) 18:17:53 

    >>1

    介護職では代表の生活ぶり(車や時計、家や服装)が派手な人は最悪な勤務先の可能性大

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2023/03/11(土) 18:20:13 

    >>1
    昔ならホームヘルパー二級とか結構取りやすい資格があったけど
    今は基礎研修受けないといけないからお金も時間もかかるんだよね

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2023/03/11(土) 18:22:35 

    >>1
    私はしたことないけど身内が介護職してる。
    精神疾患持ちの方の施設は大変だったらしい。トイレに行くのに廊下におしっこしながらトイレに向かう人とか、その他にももっと強烈な方が居たと聞いた。

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2023/03/11(土) 18:33:35 

    >>1
    絶対受かりたいなら、よく求人が出てるとこは夜勤土日祝日関係なく出勤出来ますでOK。
    介護施設でも、結構お金がかかる施設は従業員の人柄も選定するから面接でも志望動機が必要かも?
    重労働な介護を未経験で頑張ろうって思いは本当に素敵だし応援したい!就職先を失敗しても落ち込まないでほしい!介護施設は当たり外れが大きく関わる仕事だから、人間関係で悩んでも介護も色んな種類があるから選択肢を増やしてみてね。

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2023/03/11(土) 19:21:33 

    >>1
    私も未経験で介護職に就きました。
    初任者研修は持っていたけど…。
    夜勤を考えて近所で探したよ。
    実際に働かないと内情は分からないけど 見学に行くのおすすめします。

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2023/03/11(土) 19:29:27 

    >>1
    私もつい最近、未経験で介護職始めたよ
    色々見学してみたりしたんだけど、体験出来るって所で体験出来るところならそんなに悪くないだろって思って決めた😁
    やっぱり介護長年してる人って色々とクセが強いけど楽しくやってる👍

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/03/11(土) 19:59:55 

    >>1
    あなたが今まで何の仕事をしてきたかは分からないけど、私は2ヶ月目で辞めようと思って3ヶ月で辞めたよ。
    それまで地域包括の相談員、ケアマネや社協の相談員してて、現場の経験がないからやってみるかーの気持ちで行ったけど、私には向いてなかった。
    流れ作業みたいな時間に追われるスピードについていけなかった…
    そういう処理速度が高い人は向いてるかもしれない。
    あと、見学させてもらう時に職員が目を合わせない、挨拶を返さない施設で不安だったけど、人間関係もあんまり良くない施設だった。
    まぁ…向き不向きがあるからまずはやってみて!

    +3

    -2

  • 57. 匿名 2023/03/11(土) 22:50:13 

    >>1
    アラフィフ、フルタイム介護職1年半です。
    介護の経験は一切なし、介護の仕事もしたこともありませんでした。
    義親が80代になり介護について興味を持ったのが切っ掛けです。初任者研修を取り、実践で技術を学ぼうと思いあちこち施設を見学。今の職場を見つけました。

    職場は特老。体力に自信が無かったので、面接官に相談し日勤しかないデイで働き始めました。デイの仕事が空いている時、希望すれば入所のお手伝いに行くこともできるので、入所で介護技術を学ばせてもらっています。
    でもデイの仕事でも思っていた以上に疲労が貯まります。夜勤やシフトの入所施設だったらすぐ辞めてたかもしれません。
    会社は実務者研修や介護福祉士の資格取得のバックアップ体制も整っていて、会社側から資格取得して上を目指しませんかと勧めてきますが何分体力がついていかない。あと10年早くこの仕事を始めていれば迷わず頑張ってたかも。

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2023/03/12(日) 10:38:07 

    >>1
    ガルだと性格悪かったり否定から入る人が多いからあんまり参考にしないで。
    下手したら働いてもいないのに他人の聞きかじりを書いたり、とりあえず資格だけ持っててもまともに働けてない人も多いと思う。

    職安とか地域の介護職促進事業に問い合わせをしたり、知り合いの現役介護職から情報を沢山仕入れた方が絶対にいいよ。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/03/12(日) 11:41:20 

    >>1主です。
    皆さんコメントありがとうございます!
    参考にします!

    +1

    -0

関連キーワード