ガールズちゃんねる

美容師さんにお願いしたいこと

477コメント2023/04/01(土) 14:22

  • 11. 匿名 2023/03/11(土) 15:35:56 

    お仕事は?と訊かないで欲しい
    無職だからだけど、働いててもそんな面白い仕事してる人少ないと思うから大した話題にならないと思うし
    美容室にいる時はプライベートなんだから仕事のこと忘れたい人多いと思う

    +415

    -3

  • 96. 匿名 2023/03/11(土) 15:55:38 

    >>11
    分かる、仕事のことを忘れて美容院でリフレッシュしたいのよーって思う。
    話を広げたくないから、愛想笑いしつつ短く答えて徐々に雑誌に目を移しちゃう。
    いちいちちゃんとリアクションすると、話したいタイプの客だと思われちゃいそうで…。
    「お仕事何してるんですかー?」
    「事務ですねー」
    「何系の事務なんですかー?」
    「あー、金融系ですねー」
    「保険とかですかー?」
    「(違うけど)そんな感じですー」雑誌パラパラ〜

    +105

    -0

  • 124. 匿名 2023/03/11(土) 16:02:41 

    >>11
    私も聞かれたくない
    休日に仕事の話したくない
    どこで何の仕事していようがほっといてほしい
    いろいろ質問してこないで黙ってカットなりカラーなりしてくれと思う

    +91

    -0

  • 136. 匿名 2023/03/11(土) 16:09:09 

    >>11
    私の職業はほぼ「どういう職業ですか」って聞かれるものなんだけど
    説明したら「そうなんですね」で終わって、そのあと一切職業の話で花開かないから
    聞かないでほしいと思ってる
    個人情報聞き出されただけで不愉快になる
    仕事の話なんかしなくても他にも話題あるのにね

    +112

    -0

  • 149. 匿名 2023/03/11(土) 16:15:28 

    >>11
    仕事の事はもちろん
    休みの日どうしてるかとか、趣味とか他人に話したくないよね。

    +44

    -0

  • 173. 匿名 2023/03/11(土) 16:32:08 

    >>11
    全員には聞かんけど
    派手めのカラーとか
    個性的なカットする人には聞いてる

    インナーカラーとかあかんけど
    隠せるギリギリ攻めたい人とかいるから
    そういう場合に2人で相談する

    +21

    -0

  • 307. 匿名 2023/03/11(土) 22:20:55 

    >>11
    分かんないけど、職業で出来ない髪色とか髪型あるから本人の要望と職業的にできる仕上がりが一致してるか確認してる場合もあるよ

    +8

    -6

  • 315. 匿名 2023/03/11(土) 22:54:46 

    >>11
    仕事もだけど子供のことも
    話題にしやすいんだと思うけど他のお客さんのお子さんのことをペラペラ喋ってるということはうちの話もされると思うと答えたくない
    住宅街だしどこで繋がってるかわからないし

    +29

    -1

  • 336. 匿名 2023/03/12(日) 00:50:06 

    >>11
    わかる
    ネイルサロンとかマッサージでもそれ聞かれる
    癒しに行ってんのに根掘り葉掘り聞かれて嫌になるわ
    大体行かなくなる

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2023/03/12(日) 14:52:26 

    >>11
    仕事を聞くのは職業に合った髪型を考慮するためってネットに書いてあったけど、言ってよかったって思ったことない。
    そんな技術お前にはないと言いたい。

    +10

    -2

関連キーワード