-
493. 匿名 2023/03/11(土) 00:26:05
いまいちよくわかんないんだけど。
旦那は大学全額奨学金で行ってて、まだ400万ぐらい残ってて毎月うちの家計から返してる。
旦那の親はお金に困ってるわけでもなく、単に大学=自費という考えなだけで、毎月旅行したり贅沢してる。
私は大学費用全額両親が学資保険や貯金から出してくれたけど、両親は特に贅沢しないし節制して貯めてくれていたお金。
結果、前者の方がラッキーな結果になったってこと?
そりゃ家計から払う負担が減るのは助かるけどさ、なんかうちの両親が損したみたい。真面目にしてきた人が馬鹿にされてる感覚。+4
-0
-
499. 匿名 2023/03/11(土) 00:28:10
>>493
そういう個人の事情をかまってられないくらい若者に子供産んでもらわないとマジで日本が終わるくらいにやばいんだよ。
今のままだと20年後に私たちが安全に暮らせるかどうかも怪しいの。+1
-1
-
509. 匿名 2023/03/11(土) 00:30:07
>>493
私は結婚前に夫が400万も残ってたら結婚しない。旦那さんがかなりの高給で自分の給料から返してるなら良いかな。+1
-5
-
518. 匿名 2023/03/11(土) 00:33:32
>>493
それ今回の減免の件とは関係なく、ご両親はもっとモヤモヤしてると思うよ。
家計がどういう分担になってるのかわからないけど、夫婦の財布から夫の奨学金だけを返済してるんだから。
結婚する前に必死に返済終わらせる人がいるのはそういうことだよ。
結婚する時何も言わないでくれたならいいご両親だねとしか。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する