ガールズちゃんねる
  • 2852. 匿名 2023/03/12(日) 00:12:41 

    >>2825
    ほしくて産んだとしても、結果的に国のためになるからこういう政策を打ち出すわけでしょ?
    ほしくて産んだくせにーとか、そんな感情論は関係ないのよ

    子供生まれたらその分お金つかって経済も回すし、その子も大きくなったら経済回して納税する
    その連鎖を少しでも作っていくことが大事

    +4

    -7

  • 2856. 匿名 2023/03/12(日) 00:26:07 

    >>2852
    30年、40年とあったのに何もしてこなかった国に今更言われても、という感情しかない。
    あなたの言う連鎖はここ数十年切れていたんですよ。
    その間に不遇な生き方をしてきた人たちが大勢いるんです。
    そしてその世代の多くは死ぬまで貧しいんですよ。
    子育てと同じくらい課題が山積みなのに子育て支援に集中しすぎてるのも問題。

    +6

    -4

  • 2866. 匿名 2023/03/12(日) 00:52:36 

    >>2852
    一部の人だけがいつも恩恵を受けるようでは不平等感を感じます
    もっと幅広い人たちが恩恵を受けたり、未来に希望が抱けたりする政策を希望します
    最近政権のニュースを見ていても苛立ちばかり感じます
    人間ですから感情抜きにはできないものですよ

    +9

    -2