-
2496. 匿名 2023/03/11(土) 20:55:07
>>2466
大学の数は減らす必要がある絶対だ
18歳人口が減少する時点から、制度を変えて大学増やして、大学全入時代とか言い出した歴史をきちんとみんなよく把握しておいたほうがいい
理屈上おかしいことをやっているのだから、おかしいと言わないといけない
高校は義務教育じゃないけど実質高校までは常識になっていったので、さらに同じことを大学まで伸ばして利権なりを増やそうとしただけじゃない
大学は研究や学問を突き詰めたい人だけが行くところで、就職予備校ではない
学問に対してやる気もないのに中学の次は高校、その次は大学、じゃなく、
どこの国でもやっているように実学を見に付けられる場所(一定以上の質が保証された形での職業訓練校など)を増やし、それぞれの適性に応じた生涯の職に結び付けられるようなことを学べるようにしたらいいだけだろう
いまや大卒増やし過ぎて大卒だからといって生涯収入が増える時代じゃないことになってるんだし
国民の将来を考えた方策にしたら負け、みたいな姿勢なんだよな為政者側が
多分戦後からずっと
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する