-
2044. 匿名 2023/03/11(土) 17:00:06
>>2016
国立の無償化かぁ。
今もわりと国立の地位が上がってきてて、何が何でも国立みたいな親も居て、国立目指して小さい頃から課金課金でお金かけてたりするし、国立行くのに私立の進学校行ってたりするし、結局国立に行くのにそれまでにお金かかってるから少子化対策になるかなぁ?国立に行かせなきゃでお金かかるからやっぱり一人っ子とかになりそうな気も。+2
-2
-
2063. 匿名 2023/03/11(土) 17:08:52
>>2044
でも、国立に行く人が全員塾に通っていたかというとそんなことはないと思うんです。勉強は好き、自分で自習もする、けど国立の学費ですら払えないような優秀な方を助けると言う点では、国立無償化は意味があると思うんです。国立無償化の選択肢がありながら頑張らなかった人は、もう大学に行くべき人間ではないんです。行きたいならお金借りて好きな私立に行けばいいんです。+2
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する