-
2012. 匿名 2023/03/11(土) 16:41:59
>>2002
別に奨学金で学校行った人全員がそんな親って訳じゃないでしょうに
親がそこまでやってくれて今成功してるなら、そんなに他人のこと気になるかな+8
-10
-
2014. 匿名 2023/03/11(土) 16:44:35
>>2012
成功してる、してない関係ある?
自分の親がしてくれた努力を無駄にされるのって頭にくるのが普通じゃないの?
これに賛成な人って奨学金持ちか奨学金背負わせた親しかいないと思うよ+10
-1
-
2018. 匿名 2023/03/11(土) 16:45:55
>>2012
逆に寝る間も惜しんで共働きして、節約もしたのに子供に奨学金背負わせなきゃいけない親の方が少ないと思うよ
奨学金借りさせるのには親に何か原因がある+6
-0
-
2049. 匿名 2023/03/11(土) 17:01:13
>>2012
じゃ逆に
両親共働き
空いた時間には学費のために休日もアルバイト
節約節約節約
ここまでやっても子供に奨学金の家ってあり得る?
どこかで親がサボってるよ+6
-3
-
2079. 匿名 2023/03/11(土) 17:18:00
>>2012
私も思った。
奨学金をもらってる家庭として目をつける先が「ハイブランドを買って飲み歩き働けるのに働かない親」って、ちょっとレアケース過ぎ。そこまでいくと、奨学金どころではない(消費者金融とか闇金とか)気がするし。
コメント全体の感想として、お父さんとお母さん、節約しすぎてちょっとひがみっぽい子に育ててしまったかなという印象。
+3
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する