-
1860. 匿名 2023/03/11(土) 15:26:26
>>8
傾向として、大卒のほうが収入が多い=納税額が多い、だから、将来を見据えた時の税収が増える、ということでは?
先行投資して、出世払いしてもらう。
子ども一人育てるのに、数百万~数千万かかる。
子どもを持たないことで自由になるお金も時間も得られたはずなのに、子育て世帯への補助は不公平だ!けど、他人の子ども達が納税することで成り立っている社会保障の恩恵は受けるってのは違うんじゃない?
子どもは自分の親のためだけに社会に出て納税するんじゃく、子どもを持たなかった人達も含めて、国の未来のために働いて納税するんだから、そう思えば、国が子育て世帯への補助を手厚くしようとするのも仕方なくない?
+2
-17
-
1881. 匿名 2023/03/11(土) 15:33:50
>>1860
返済する能力のないやつらが上に行くのがおかしいという話。
もちろん自分の力で返済して上に行くのは何とも言えない。
一言で言えば
「まじめが大損するのは景気悪化と犯罪が増やす根源」+0
-0
-
1889. 匿名 2023/03/11(土) 15:37:14
>>1860
返済免除と徴兵訓練をセットにしたらどうかな?
国のために訓練受けてイザとなったら前線に出てもらって、その対価として学費免除ならいいかも。+2
-0
-
1915. 匿名 2023/03/11(土) 15:51:23
>>1860
もし仮に全員大卒になろうと、農林水産業、土木業に運輸業、介護や保育、製造業など
大卒の資格を必要としない、しかし、国民のQOLを支える仕事はどうする?
業務内容が変わらなければ賃金は上がらない、でも無くてはならない仕事は誰が担うんだ?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する