-
1580. 匿名 2023/03/11(土) 12:50:12
自分は幼児育児中、返済も途中ですが…
そこを助けてもらうのはなんとなく違和感があります。
それより、保育の体制を良くして、子ども預けて働きやすくしてほしい。
去年は飲食店シフト制で働いてみたけれど、コロナ対応のために子どもの休みで当日欠勤で穴あけてしまったり…実家に預けられる日は預けて出勤したけれど、親はヘトヘトで……体力面で自転車操業みたいな苦しさがありました。
預け先さえ安定して確保できたら、自分の学歴がほしくて通った分の奨学金は働いた給与から返せるものだと思います。
奨学金の肩代わりに充てるよりも、保育体制のためにお金を使ってほしいのはズレてるのかな?
例えば…
・保育士・幼稚園教諭の先生方の待遇改善(給与面とワークライフバランスが良くなるように人員にゆとりある配置が出来るように行政からも対応)
・病児保育を地方でも必要なら利用できるように
(地方在住ですが、使おうとしたらすぐ定員オーバーだったので)
とか、ここら辺が良くなれば、自分は子ども預けて働いて…返せるかな。
今は体調崩したので、シフト制の勤務辞めて貯金から返済中。
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する