ガールズちゃんねる
  • 135. 匿名 2023/03/10(金) 23:16:22 

    >>3
    大丈夫!検討だから!もし、奨学金を返さなくていいなら私は子どもに借りさせる!

    こんなん使わなきゃ損やん
    私みたいな考えの人増えて税金ドンドン上がるね
    子持ち以外がかわいそう

    +388

    -15

  • 794. 匿名 2023/03/11(土) 05:12:13 

    >>135
    日本人は借りれなくて移民が借りるんだろうな

    +65

    -3

  • 956. 匿名 2023/03/11(土) 08:35:16 

    >>135
    でも高収入世帯は奨学金借りれないよね
    親が教育ローンを借りて親が返すしかないね

    +43

    -2

  • 962. 匿名 2023/03/11(土) 08:38:23 

    >>135
    私も支給要件満たしてたけど、親が子供に奨学金だけは背負わせたくないって共働きでめちゃくちゃ頑張ってくれて、私自身も正月すらアルバイトもして、借りずに卒業したよ。
    でもこの条件出たなら借りるわ(笑)
    実際に子供産んでいるし、賭けとしては悪くない。

    +37

    -3

  • 2240. 匿名 2023/03/11(土) 18:36:51 

    >>135

    その子が返済する頃には無くなってる政策。
    それぐらい適当だから信じるの怖いわ

    +14

    -0

  • 2362. 匿名 2023/03/11(土) 19:21:03 

    >>135
    子育て中で返してる側だけど、子どもには絶対借りさせない。
    まず奨学金借りる子達の集まりみたいなのに娘を行かせるのさえ恥ずかしい。
    この制度を聞いて奨学金返さなくてよくなるからと借りる親は、本人が結婚したくないのに無理やり誰でもいいから結婚しろと詰め寄りそうで怖い。

    +17

    -11

  • 2602. 匿名 2023/03/11(土) 21:50:27 

    >>135
    こんなの通ったらほぼ全員大学行って沢山奨学金借りて沢山税金使うことになるね。

    +22

    -1

  • 2625. 匿名 2023/03/11(土) 21:56:06 

    >>135
    子供結婚も出産もしないかもよ

    +1

    -0

  • 2872. 匿名 2023/03/12(日) 01:21:47 

    >>135
    これで真面目に講義受けないやつばっかりだったら本気で嫌だなあ

    +0

    -0