-
13. 匿名 2023/03/10(金) 23:05:48
じゃあ、いま奨学金かかえています。子供できました。免除ーってこと??
夫婦共々?+1154
-4
-
411. 匿名 2023/03/11(土) 00:04:02
>>13
うそーん、そういうこと?
うちの旦那今36なんだけど、去年ぺろーんとハガキがきて
あんたの奨学金の返済終わったから
って内容で、夫婦でひゃほー!頑張った!長かったね!
って踊り狂ったんだけど、あの返済の日々いらなくなるってこと?
借りたのに返さなくてよくなるなんてバカな。+435
-4
-
445. 匿名 2023/03/11(土) 00:13:25
>>13
でも全額免除はできないよねきっと。
そんなことしたら18歳まででる児童手当よりも給付が上回るケースが続々でちゃうもんね。
でももし10万円だけ減額しますとかなら、それで子供を生もうとはならないし、不平等だという自民党への国民の不満だけが溜まると思うの。+200
-2
-
477. 匿名 2023/03/11(土) 00:22:00
>>13
免除にする為に結婚して子供作るのか。
奨学金を理由に結婚しない人は助かるね。
選択子なしはどうするの?返済がんばるんか?+107
-0
-
615. 匿名 2023/03/11(土) 01:09:49
>>13
多子家庭が対象だと思う+15
-1
-
2955. 匿名 2023/03/14(火) 11:52:55
>>13
なんだか子供産むことが借金の肩代わりみたいで、倫理的に問題ないの?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する