-
1039. 匿名 2023/03/11(土) 09:04:10
>>1028
高額納税者ってほぼ有名人やんw
庶民の高額納税ってどの程度なん?
なんなら政治家の方がよっぽど高額納税者だと思うんだが+0
-2
-
1087. 匿名 2023/03/11(土) 09:17:26
>>1039
サラリーマンなんかてっぺん近くでも所得制限を少しだけ超えるぐらいだと思うけど
1馬力で年収1200万ラインを超えると子供関係の全てのお金は出なくなる感じだと思う
ざっくりと子供1人あたり、大学500万、公立高校50万(私立も補助あるようだけど)、児童手当200万、あと制限がある場合は小児医療費とか時々給付される5万とか10万とか
全部合わせて子供の人数分かけると、貰えない人は怒ってもいいぐらいの額になるよね
子供が産まれたら一律全員に1000万あげる方が公平だよ+4
-1
-
1131. 匿名 2023/03/11(土) 09:32:06
>>1039
確かに高額納税者と所得制限を少しだけ超えた層は同列には語れないかも 笑、ごめんなさい。
でも、所得制限を超えてしまうとほとんどの補助が受けられなくなるのは事実。
同じ「未来の納税者」である子どもを育てているのに、なぜ区別するのか。
子どもに関わるお金(公金)は平等にしてほしい。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する