-
1028. 匿名 2023/03/11(土) 09:01:56
もしこれがずっと続くなら、夫婦どちらかの一馬力にするとかして世帯年収を上げないようにした方がいいということにならないかな。
「育休中の学び直し」は必要なくなるのでは 笑
で、子どもが産まれたら奨学金を借りて大学に進学させて、その子ども達も結婚したら…の繰り返しになるとか。
出生率がめざましく上がるとも思えないし、逆に税収が下がったりしないのかな。
いずれにせよ、高額納税者は自分のおさめた税金がこんなふうに使われるのは複雑かと。
何十億も稼ぐ人はまた別かもしれないけど、所得制限を少し出たくらいの層の人は一番辛いよね。
自分の子どもに教育費をかけるのは当たり前だと考えても、他人の子どもの分まで払うみたいなことになっているのはおかしくない?
各種保険(年金保険とか生命保険とか)は、契約者本人も何かしら保障されるから加入する人が多いんだと思う。
でも、国に税金をたくさんおさめても子どもの教育費にはバックされないし、年金は減る一方だし、搾取されるだけなんてやっぱりおかしくない?+6
-0
-
1039. 匿名 2023/03/11(土) 09:04:10
>>1028
高額納税者ってほぼ有名人やんw
庶民の高額納税ってどの程度なん?
なんなら政治家の方がよっぽど高額納税者だと思うんだが+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する