ガールズちゃんねる
  • 35. 匿名 2023/03/09(木) 13:06:16 

    >>1
    会計任用職員だから、周りがやめさせたかったのかな。
    周りが助けてくれずとあるけど、本当に助けてもらえないのか、助けてもらってたけど本人が助けてもらってた自覚がないのか、どちらだろう。

    +34

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/09(木) 13:12:51 

    >>1
    まぁ、これから悪用目的で仕事で取り扱ってるマイナンバーの情報盗む公務員も増えていくだろうし、これくらいはまだ序の口のはず

    +13

    -4

  • 75. 匿名 2023/03/09(木) 13:23:59 

    >>1
    職員の誰かのマイナカードじゃなく関係ない住民のなんでしょ?
    それはやっちゃダメなやつよ。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2023/03/09(木) 13:35:23 

    >>1

    被害に遭った人が可哀想。

    同じ目に遭ったら絶対ブチ切れるんだろうな。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/03/09(木) 14:07:00 

    >>1
    絶対に盗んじゃいけないけど、マイナンバーカードのところってストレス溜まりそうだよね。しかも交付場所って会計年度任用職員しかいなそうだし、職員がいたとしても手が回らないだろうね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/03/09(木) 14:07:08 

    >>1
    プラスが多いのは、どう捉えたらいいんだろう?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/09(木) 14:09:12 

    >>1
    この人、職員なの?
    ヤバすぎない?
    バイトテロ的なのかと思った

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/03/09(木) 15:44:32 

    >>1
    明らかに人手不足で上長にも相談済みとかなら調整できない上司が無能だけど、
    アタシ忙しいのバタバタバタバタ
    誰か手伝ってドタバタドタバタ
    みたいな物音アピールだけして、誰も手伝ってくれない!!ってほざく人もいるからな。
    内部の人間のコメント聞かないと分からん。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2023/03/09(木) 22:13:06 

    >>1
    それでなくてもマイナンバーの管理に不信感しかないのに


    内部がなにやっとんの…………
    (ヽ´ω`)ゲッソリ

    +1

    -1