ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2023/03/08(水) 19:42:48 

    >>1
    日本の映画なんて見る?
    あんな実力よりゴリ押しのキャスト出す、漫画原作の脳みそ腐りそうな映画ばかりなのに
    北山拓海?とか推されすぎ

    +1312

    -181

  • 96. 匿名 2023/03/08(水) 19:54:01 

    >>7
    若い子からしたら誰か知らない洋画より推しの映画が良いんじゃない?
    洋画って続き物が多いしシリーズ見てないと関係性が分からない、のに何作もあるとちょっとなぁって

    +259

    -13

  • 110. 匿名 2023/03/08(水) 19:56:19 

    >>7
    面白い映画が沢山あるから見てるけど?
    ずーっとガルちゃんにいて同じ事言ってるよね

    +160

    -63

  • 128. 匿名 2023/03/08(水) 20:00:29 

    >>7
    だって演技云々より
    この人が出てるから、この人が好きだから見に行こう精神だもん。ブロッコリーポスターも
    ポスターのなかに、あ!この人がいる。どんな映画だ?って気になるんだもん。
    役者の好感度で左右されたりするから
    この人が主演、じゃあやめよ、苦手だし。とかになって内容や役者の演技は良いけど興行収入よくなかった、とかいう邦画結構聞く。

    +54

    -51

  • 217. 匿名 2023/03/08(水) 20:17:31 

    >>128 >>7
    見る側が誰々出てるから見ようの思想を辞めない限り
    固定客見込めるキャスティングは終わらない

    +120

    -10

  • 237. 匿名 2023/03/08(水) 20:24:17 

    >>7
    なろう風味全開のラノベが実写で映画化。
    あれ需要あるの?

    +151

    -5

  • 245. 匿名 2023/03/08(水) 20:25:32 

    >>7
    邦画を映画館で観ようと思わないよね。レンタルで充分。迫力のある映画を映画館で観たいよ。

    +209

    -22

  • 263. 匿名 2023/03/08(水) 20:30:29 

    >>7
    私は中高の頃は洋画ばっか見てたけど
    子育てで半々になり今はアニメばっか見てる
    自分でもなんでだろ?って思う

    +128

    -4

  • 266. 匿名 2023/03/08(水) 20:30:47 

    >>7
    昔だって三船敏郎や笠智衆や仲代達矢などが実力もないのにゴリ推しされてたから変わらんよ

    +13

    -43

  • 389. 匿名 2023/03/08(水) 21:16:08 

    >>7
    とはいえ、日本のアニメは大ヒット連発してるからね。邦画も洋画も魅せ方が限界なんでは?目新しい演出とかもうないでしょ。挙句、ポリコレに配慮した配役とストーリーじゃ見る方はうんざりだよ。

    +183

    -7

  • 429. 匿名 2023/03/08(水) 21:44:55 

    >>7
    邦画も洋画も見ないでアニメに流れている。
    近年の日本の興行成績を見ると明らかだよ

    +151

    -2

  • 517. 匿名 2023/03/08(水) 22:33:50 

    >>7
    分からなくは無いけど名指しして下げるのは良くない

    +61

    -6

  • 735. 匿名 2023/03/09(木) 02:36:48 

    >>7
    たまーに傑作があるからまだ邦画を捨て切れない、『N号棟』は久々のヒットだと個人的には思う

    +7

    -3

  • 741. 匿名 2023/03/09(木) 02:58:25 

    >>7
    すきな漫画が実写化となっても主演がジャニーズになると観る気が一気になくなってしまう。ジャニ色が強いダサ映画になるのが目に見えてしまうから。そして同じ事がエグザイル系でも起きる

    +79

    -13

  • 818. 匿名 2023/03/09(木) 08:21:00 

    >>7
    いや、マジで邦画つまらん。
    テレビドラマの枠を出ないしょぼさ。
    洋画とは比べ物にならない。

    金かかってない貧乏くさい映画ばっかだし、お金をかけたとて世界に通用する作品は作れまい。
    世界に通用する華のある俳優もいない。デカいスクリーンに耐え得る存在感はすごく大事。そこらへんにいる一般人に毛が生えた程度の芸能人にはもううんざり。

    +84

    -20

  • 824. 匿名 2023/03/09(木) 08:26:22 

    >>7
    そもそも映画を見る人減ってる気がする。
    興収いいものも一部の熱狂的リピーターで稼いでるからね。
    日本人は気に入ったコンテンツにしっかりお金を落とす考えとか、入場者特典とかを手に入れたいヲタク気質があるから。
    洋画はそういうのないし。
    邦画は景気が悪い日本で1回で2000円近く払うまでして大画面で見たい作品がないので、サブスク待ちで十分。

    +43

    -2

  • 877. 匿名 2023/03/09(木) 09:44:20 

    >>7
    北村匠海のことかな

    +67

    -0

  • 881. 匿名 2023/03/09(木) 09:54:22 

    >>7
    私はもっぱらアニメと特撮。
    シン仮面ライダーも観に行くよ。

    +23

    -2

  • 985. 匿名 2023/03/09(木) 12:03:48 

    >>7
    推されすぎといえば、韓国エンタも一部の熱狂的な人しか見てないのに
    ずっとメディアのゴリ押し酷いよね。

    +51

    -1

  • 1222. 匿名 2023/03/09(木) 14:38:09 

    >>7
    様々な国の海外の映画やドラマは見たり録画してるけど

    そういえば…10年以上日本の映画もドラマも殆ど見てないわ。

    +5

    -2

  • 1240. 匿名 2023/03/09(木) 14:47:36 

    >>7
    需要がなきゃ映画のヒーローなんて出来なくない?
    誰かが大損するだけじゃん。
    例えば私がヒロインになっても誰も見ないわけだしw

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2023/03/09(木) 15:14:28 

    >>7
    北村匠海は好きだよ。良い役者さんだと思う。

    +16

    -1

  • 1305. 匿名 2023/03/09(木) 15:27:34 

    >>7
    最近の邦画もまだ良くなってきた気がするけどな
    一時期スイーツ恋愛モノ映画ばかりで全然機能してなかったし

    +11

    -0

  • 1308. 匿名 2023/03/09(木) 15:30:17 

    >>7
    ん?なぜにいきなり北村匠海
    山﨑賢人だってそうじゃん

    +8

    -3

  • 1324. 匿名 2023/03/09(木) 15:39:11 

    >>7
    見たい!とは思えないんだけど、それ以上に最近のハリウッドのパターン映画にウンザリなんじゃない?
    一回も観てないとあのスーパーヒーロー?みたいなヤツ観ないよ。

    +15

    -0

  • 1335. 匿名 2023/03/09(木) 15:48:11 

    >>7
    明日「ひとりぼっちじゃない」を見に行くよ
    邦画だよ

    +3

    -1

  • 1346. 匿名 2023/03/09(木) 16:06:59 

    >>7
    実力よりゴリ押し重視のキャストっていうならジャニーズでしょ
    ジャニオタ以外知名度ない演技下手なのを主演にして同じようなスイーツ映画量産

    +3

    -4

  • 1606. 匿名 2023/03/09(木) 19:15:14 

    >>7
    もう、北村匠海の名前すら覚えたくないようねw

    +4

    -0

関連キーワード