ガールズちゃんねる
  • 20. 匿名 2023/03/07(火) 11:39:39 

    >>1
    牛さんや豚さんと同じ扱いになるわけですね。
    わかります。

    +683

    -47

  • 30. 匿名 2023/03/07(火) 11:40:57 

    >>1
    まだ作ってないです。

    +664

    -5

  • 53. 匿名 2023/03/07(火) 11:43:56 

    >>1
    まあ最終的には国民を全部管理して逆らえないようにするのはわかってたことだけどね
    放送局もいらんこと言ったら潰されるようにしたしね
    高市氏が辞職否定 放送法文書巡り 2023年3月7日
    高市氏が辞職否定 放送法文書巡り - Yahoo!ニュース
    高市氏が辞職否定 放送法文書巡り - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    野党議員が公開し、安倍政権下で当時の総理補佐官が"放送法の事実上の解釈変更"を求めた経緯が記されたとされる資料が総務省の行政文書であると確認されたことを受け、高市経済安全保障担当大臣は、「私について


    放送法“政治的公平”文書は「全て行政文書」 総務相が認める(毎日新聞)
    放送法“政治的公平”文書は「全て行政文書」 総務相が認める(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    放送法“政治的公平”文書は「全て行政文書」 総務相が認める(毎日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     松本剛明総務相は7日午前の記者会見で、放送法の「政治的公平」に関する政府内のやりとりを記した文書について「全て総務省の行政文書であることが確認できた」と認めた。同日午後に公表する準備を進めているこ

    +106

    -8

  • 62. 匿名 2023/03/07(火) 11:47:23 

    >>1
    河野さんが暴走してるの?

    +213

    -4

  • 119. 匿名 2023/03/07(火) 12:04:05 

    >>1
    健康保険なんてなくせばいいんだよ
    アメリカみたいに、全員自由診療で、民間が提供する保険会社に入れば

    皆保険やってるから、おかしくなってるんだよ

    +5

    -66

  • 129. 匿名 2023/03/07(火) 12:06:48 

    >>1
    ついにそうなったかあ
    国民を監視管理する

    +139

    -3

  • 146. 匿名 2023/03/07(火) 12:11:38 

    >>1
    独り暮らしの老人は作るの難しいんじゃない?

    +72

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/07(火) 12:17:45 

    >>3 >>1
    強制するなら、きちんと「セキュリティーに力を入れて情報の保護に努めます」と言って、切り替えの手法もスムーズにやって欲しかった。

    情報漏れても知りません、あくまで自己責任。
    と言いながらポイントで釣る為に私達の税金をばら撒く、
    一旦は資格証使えるみたいな期待を持たせて、とにかくズルズルぐずぐず過ぎる。

    煩雑な手続き、資格証、数年後からの新マイナカード、、キャンペーンや広報、とにかく税金無駄遣いしすぎ。一連で何億くらい使われたんだろう。

    +455

    -1

  • 170. 匿名 2023/03/07(火) 12:22:02 

    >>1
    保険証として使えるようにするなら、医療証とも紐付けして欲しいわ。紙の医療証はサイズも大きいし携帯に不便なんだよ。

    +44

    -0

  • 203. 匿名 2023/03/07(火) 12:33:18 

    >>1
    資格確認証で保険診療受けたらマイナカードで受けた場合より負担を重くするんだってよ。

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2023/03/07(火) 12:35:15 

    >>1
    ITシステム
    日本以外の国にも委託している、というのガルでみたけど本当なんでしょうか、、

    +56

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/07(火) 12:48:59 

    >>1
    うちのクリニック、経過措置でマイナンバーカード導入してないんだよね。

    そういうところ他にもあるのかしら。

    +74

    -0

  • 260. 匿名 2023/03/07(火) 12:50:27 

    >>1
    この間、富津市の市役所でマイナンバーカードを紛失したニュースやってたよね。簡単に紛失できるようなカードに大事な個人情報全部まとめるとか絶対危険だしこんなこと強制する政府がおかしい

    +143

    -0

  • 290. 匿名 2023/03/07(火) 13:06:19 

    >>1
    とりあえず抗議のメールした。
    やり方が汚い。
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。


    +164

    -2

  • 299. 匿名 2023/03/07(火) 13:07:56 

    >>1

    保険証を他人から借りて使ったり不正使用が多いから
    無駄な税金の支出が多いとは聞いてるけど

    いかんせん急だし各種情報漏洩はまだ怖いわ

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/07(火) 13:14:44 

    >>1
    はぁ?っては思うけど、これをやる事によって外国人の保険の不正使用とか減らす事ができるのかな?
    その為ならまだ許せるかな。

    +20

    -8

  • 330. 匿名 2023/03/07(火) 13:22:35 

    >>1
    責任がつきまとう民間ではなく国に情報握らせるっていうのはマイナンバーの規約に変え放題とあるように好き勝手されるということ
    法律で禁止されてるカード強制を2万払ってでも国が作りたがらせるのはファシストと呼ぶしかない
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    500万人のマイナンバー情報が中国に流出か(安積明子) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マイナンバーなど年金受給者の個人情報が中国のサイトに漏洩しているーそのような告発があったにもかかわらず、政府は情報漏洩を否定する。果たしてこの国の個人情報の管理は大丈夫なのか。

    +80

    -1

  • 334. 匿名 2023/03/07(火) 13:23:31 

    >>1
    保険証は賛成
    不正悪用ダメ絶対

    +4

    -5

  • 339. 匿名 2023/03/07(火) 13:24:56 

    >>1
    中国ではマイナンバーを使ってワクチン未接種の権利を剥奪して仕事いけなくしたり生活できないようにしてる
    ある意味現代のホロコーストへの切符になりうるのがマイナンバーカード

    +83

    -2

  • 408. 匿名 2023/03/07(火) 14:06:28 

    >>1
    ダダ漏れ。

    +77

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/07(火) 14:16:55 

    >>4>>1
    >>256
    たしか年金機構で
    マイナンバーのデータ打ち込みを、中国企業に委託してるとニュースになってなかったっけ?

    流出は数百万人か?と騒がれていた気がするけど
    どうなったんだろうか。
    該当者に通知はいったんだろうか。

    +325

    -4

  • 439. 匿名 2023/03/07(火) 14:36:24 

    >>421
    「再」委託なのがこれまたすごいね。>>1

    +113

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/07(火) 14:48:17 

    >>1
    じゃあ、せめて券面に個人番号表記するのやめてよね

    +22

    -0

  • 479. 匿名 2023/03/07(火) 15:04:47 

    >>1
    資格確認書ってどれくらいの大きさなの?
    カードなの?それともA4とかB5の紙?
    大きい紙なら持ち歩くの嫌だわ

    +1

    -3

  • 528. 匿名 2023/03/07(火) 15:41:23 

    >>1
    >>2
    >>3
    外国のほとんどの国ではシープルにされるの反対の大合唱で廃止されたというのに
    日本人はガラパゴスで無知すぎるから、、、

    +158

    -9

  • 537. 匿名 2023/03/07(火) 15:47:18 

    >>1
    出た!閣議決定!
    都合が悪いと閣議決定

    +53

    -0

  • 589. 匿名 2023/03/07(火) 16:09:29 

    +5

    -6

  • 616. 匿名 2023/03/07(火) 16:27:55 

    >>1
    カード取得の「事実上の義務化」

    これが多いに問題ありなんだよね
    どこの反社組織だよってやり方じゃん

    +49

    -1

  • 682. 匿名 2023/03/07(火) 17:22:04 

    >>1
    医療事務です。
    オンライン資格確認しても、自衛隊や刑務官等の人は情報空欄なのは何でなのでしょうかね?
    他の人達は容赦無く限度額適用である程度の収入まで情報さらけ出してるのに。
    何か不都合があるのですか?
    議員さんなんかは来てないから分からないけど、情報隠されてる人達と、オープンにされてる我々一般人との違いは何ですかね。
    なので私はマイナンバーカード使っていません。

    +59

    -0

  • 683. 匿名 2023/03/07(火) 17:23:03 

    >>1
    そんなに全国民に持たせたいならちゃんと賠償責任とかも負って、政府の都合のいいように使用用途を変えられないようにして、人権保護やプライバシー保護やセキュリティやデータ管理も万全にして義務化すればいいのにね

    +43

    -1

  • 709. 匿名 2023/03/07(火) 17:50:13 

    >>1
    どれだけ不正使用があるかと考えると
    仕方ないと思うけどね

    とくに外国人の不正使用はえぐいと聞いた

    +3

    -6

  • 722. 匿名 2023/03/07(火) 17:58:02 

    >>1
    まあ最終的にはつくるようだな。まあ頑固に作らないのは逆に不便で仕方ないよ。それも義務ではないので勝手。

    +0

    -5

  • 727. 匿名 2023/03/07(火) 18:02:01 

    >>1
    なんでこんなに必死になってマイナカード持たせたいんだろう?
    こんなやり方やポイントばらまきしなくても、これまでに出ている問題点や不安点が解消されればカードを作る人は自然と増えるんじゃないの?
    なんで初めにそこをやらないのよ

    +67

    -0

  • 747. 匿名 2023/03/07(火) 18:22:11 

    >>1
    じゃあこれから生まれてくる赤ちゃんは生後すぐ写真撮ってマイナンバーカード作らないといけないの?
    これまでは有効期限ない社会保険なら、赤ちゃん産まれたら会社から保険証もらって仕事辞めない限りずっとそれ使えたのに
    マイナカード発行しなきゃ毎年資格書の手続きしないといけないってことだよね

    +5

    -1

  • 811. 匿名 2023/03/07(火) 19:00:01 

    >>1
    知らない人多いと思うけどオンライン資格確認が始まってから、一回保険証情報登録していればその保険が現在有効かどうかって医療機関のレセコンで確認できるんだよね
    だから本来保険証が変わる最初だけ保険証情報教える必要があるけど、変わってなければ本人に間違いないことさえ確認できれば保険証もマイナカードもなくても問題ないはずなんだよね
    それをマイナカード必須みたいな方向に持っていくのおかしい気がする

    +53

    -0

  • 836. 匿名 2023/03/07(火) 19:16:03 

    >>1
    マイナンバーカードを作ってない人は非国民!

    +0

    -18

  • 844. 匿名 2023/03/07(火) 19:23:03 

    >>1
    マイナ一本化する前に
    役所の窓口を一本化しろよ

    窓口一つにして
    お前等が裏で回せよ

    なんでこっちが
    窓口をたらい回しにされた挙句
    窓口が変わるたびに毎回
    個人情報の記入を求めやがる

    こんな非効率な仕事してる連中が
    マイナカードを一本化しても
    効率化できるとは思えねえ

    こんなア縦割りばっかやってっから
    ミスが多いんだよ

    死んだ親に
    健康診断しろとか免許証の更新しろとか
    税金の督促かけたり

    公務員の仕事がヌル過ぎる

    +54

    -3

  • 953. 匿名 2023/03/07(火) 20:47:58 

    >>1
    重くしたって作りませんよ?😡💢

    +23

    -0

  • 963. 匿名 2023/03/07(火) 20:51:38 

    >>1
    周りでマイナンバーに反対してるのなんて、通名の人のみだけど、
    がるちゃんだとこんなにいるんだね…

    +2

    -19

  • 981. 匿名 2023/03/07(火) 20:58:22 

    >>1
    でも、マイナンバーカードって顔写真入ってるから保険証借りて受診やってる連中全員滅ぼせるって点においては評価したい

    +5

    -5

  • 988. 匿名 2023/03/07(火) 21:03:42 

    >>1
    とりあえず、顔写真のついてない健康保険証はもうだめでしょ…

    大学でも、使いまわしてる子達いたもん

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2023/03/07(火) 21:06:02 

    >>1
    もうよく分からないからAIに政治して欲しいわ

    +4

    -0

  • 1004. 匿名 2023/03/07(火) 21:08:31 

    >>1
    このトピを読んで、マイナ保険証反対派は知能レベルが低いことはよくわかった
    何でも反対して、賢いふりしたいのかもしれないが、理由に無理がある

    +2

    -19

  • 1041. 匿名 2023/03/07(火) 21:23:32 

    >>1
    最初、マイナンバーカードは持ち歩かず自宅で保管するものだし、他人には見せないから安心!って言ってなかった?

    いつの間に…?

    +49

    -1

  • 1079. 匿名 2023/03/07(火) 21:40:21 

    >>1
    河野太郎ゴリ押しのチャイナンバーカードは廃止しなさい
    「事実上の中国化」を全力阻止すべき
    経済安保から見た総裁選、「親中」河野太郎政権なら亡国の始まり – SAKISIRU(サキシル)
    経済安保から見た総裁選、「親中」河野太郎政権なら亡国の始まり – SAKISIRU(サキシル)sakisiru.jp

    経済安保から見た総裁選、「親中」河野太郎政権なら亡国の始まり / 自民党総裁選が終盤を迎え、今の情勢では1回目の投票では決まらず、決選投票に持ち込まれそうな情勢だ。おそらく、河野太郎氏と岸田文雄氏の決選投票になるのではないか。 そこで両氏の政策や言動...


    中国外務省の華春瑩副報道局長が河野太郎外相のツイッターで満面の笑顔を披露

    +33

    -0

  • 1105. 匿名 2023/03/07(火) 21:56:05 

    >>1
    今度生まれ変わる時は上級国民になりたい。一般市民はいやだ

    +10

    -2

  • 1117. 匿名 2023/03/07(火) 22:06:49 

    >>1
    ここに署名しよう!
    ここで批判だけして何も動かないよりは出来ることをしよう!

    +33

    -0

  • 1123. 匿名 2023/03/07(火) 22:11:06 

    >>1
    国保なのに
    やだー!!!!
    絶対やだー!!!!
    義務化なんて嫌なんだけどーーー!!

    +16

    -0

  • 1182. 匿名 2023/03/07(火) 22:39:37 

    >>1
    Twitterと首相官邸ホームページで批判書いてきた

    なんなのこの国の政治は
    土台から腐ってる本当に腹が立つよ

    +18

    -0

  • 1187. 匿名 2023/03/07(火) 22:45:56 

    >>1
    暗い北朝鮮とはこの国のこと!

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2023/03/07(火) 22:47:04 

    >>1

    自民党ホントウザいな。もちろん野党も。全員この世から消えてくれないかな。

    +7

    -0

  • 1191. 匿名 2023/03/07(火) 22:48:49 

    >>1
    顔写真があるので、問題になってる保険証の国内や外国人の不正利用が減るのでは?
    マイナンバーは元々国民に割り当てられてるし、確定申告だってマイナの番号で簡略化してるし、会社勤めの人はかなり前にマイナの番号会社に伝えいるし、騒いでるのは第三者被保険者の自分で社会保険払ってない人なんじゃないのかな?

    +1

    -10

  • 1242. 匿名 2023/03/07(火) 23:09:39 

    >>1
    「確認書は健康保険組合などが本人の求めに応じて発行する」

    会社で毎年申請したらいいってことね。
    健保組合さんの仕事増やしてごめんだけど国のせいだから。

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2023/03/07(火) 23:16:05 

    >>1
    高橋洋一チャンネルのマイナカードの話、どれも分かりやすいね

    +0

    -1

  • 1322. 匿名 2023/03/07(火) 23:55:30 

    >>1
    国会で話し合うこともせずなんでも閣議決定で進めるとかただの独裁じゃん
    気持ち悪いわ
    マジ吐きそう

    +23

    -1

  • 1395. 匿名 2023/03/08(水) 01:00:05 

    >>1
    任意なのに強制になってるじゃん
    セキュリティもがばがばなのに

    +7

    -0

  • 1414. 匿名 2023/03/08(水) 01:21:32 

    >>1
    でもやっぱ、確定申告簡単にできたよ
    iPhoneでできた
    ふるさと納税も、イデコも簡単だった

    +6

    -4

  • 1434. 匿名 2023/03/08(水) 01:37:00 

    >>1
    遠くない未来 給料の振込口座も義務化してNHKとか訳分からん税金とか強制徴収になると思います。嘘ばっかやのう・・・。

    +20

    -0

  • 1444. 匿名 2023/03/08(水) 01:52:39 

    >>1
    マイナーカードなくてもマイナンバー付き住民票を役所から貰い代用可能だし。だからカードなんて必要なし。

    +5

    -0

  • 1452. 匿名 2023/03/08(水) 02:01:28 

    >>1
    全国健康保健協会が黙って無いだろ。
    デジタル庁と全国健康保健協会が合併したとも聞いて無いしな。

    +6

    -0

  • 1476. 匿名 2023/03/08(水) 02:39:21 

    >>1
    何目?

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2023/03/08(水) 02:41:29 

    >>1
    これさ、マイナンバー申請とか保険証とか通帳紐付けの為にかなり人雇ってるよね
    また中抜き目当て?
    消えた○○○億とかもう勘弁してよ

    +16

    -0

  • 1489. 匿名 2023/03/08(水) 02:53:33 

    >>1
    ヤフコメより
    マイナポイントは税金です。
    義務でもないカードを作った人にポイントという納税義務の税金を垂れ流し、さらし限定的だった利用範囲を広げる決定を政治の場だけで決定する。
    もはや政治の乱用。
    それこそ民主主義の根幹を揺るがす進行のさせ方。
    ただただ、訳のわからないその場しのぎで税金を垂れ流し、民意は小さく聞いて、後付け変化は政治で大きく変える・・・。
    今の自民党はマイナンバーカード以外でも国民が一丸となって一旦、解体しないとダメかもね。

    +24

    -1

  • 1492. 匿名 2023/03/08(水) 02:57:19 

    >>1
    はいはい。どうしても国民の貯金を管理して税金を搾り取りたいんですよねわかります

    +8

    -0

  • 1508. 匿名 2023/03/08(水) 04:04:31 

    >>1
    >>203
    マイナ出なくて資格確認書で診察してもらったらいくらくらい高くなるのかな?
    10円とか数十円くらいなら良いけど、決まってるのかな

    +9

    -0

  • 1510. 匿名 2023/03/08(水) 04:11:27 

    >>1>>4>>6

    >>200によるとマイナ保険証より資格確認書では6円高くなるって

    +11

    -0

  • 1601. 匿名 2023/03/08(水) 07:38:25 

    >>1
    国「2万ポイントあげるから○○して」
    日本人「無料で2万ポイント貰えるわーい!」
    国「2万+手数料+中抜き分増税する」
    日本人「興味なし」
    以下繰り返し
    コオロギ食べたらポイントくれるみたいなことも始めそう

    +22

    -4

  • 1690. 匿名 2023/03/08(水) 08:22:54 

    >>1
    ポイント欲しさで全部紐付けしたんだけど「したの?!あんなの紐付けしたら全部バレちゃうよ?考えたらわかるでしょw」ってすごくバカにされたんだけど
    結局紐付け必須になるならポイントもらっておいてよかった

    +5

    -2

  • 1732. 匿名 2023/03/08(水) 08:40:21 

    >>1
    ウクライナも国レベルの詐欺
    ウクライナ募金した罪深いガル

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2023/03/08(水) 08:51:32 

    >>1

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2023/03/08(水) 08:52:41 

    >>1
     

     明治維新
    乗っ取った朝鮮明治政府が
    北朝鮮を建国
      親戚

    +1

    -1

  • 1768. 匿名 2023/03/08(水) 08:55:18 

    >>1
    戦国時代に朝鮮の奴隷だった奴らが
    秀吉に青磁器職人として連れてこられ
    その祖先がクーデター明治維新で明治天皇や日本の総理、議員になってるわけだから
    そりゃケンカになるよね
    韓国といまの日本政府(朝鮮)

    +3

    -1

  • 1782. 匿名 2023/03/08(水) 09:01:22 

    >>1
    明治天皇はすり替えられてる❗️

    +1

    -2

  • 1917. 匿名 2023/03/08(水) 10:05:02 

    >>1
    うーんマイナンバーカード保険証はいいんでね

    これで悪い外国人たちが保険証使い回すのができなくなる

    +2

    -3

  • 1918. 匿名 2023/03/08(水) 10:05:34 

    >>1
    日本がおかしくなっていくね。
    国民の意思もへったくれもなく誰のための一本化なのかも定かでない。
    これでは政治の意味がない。

    +10

    -1

  • 1943. 匿名 2023/03/08(水) 10:20:49 

    >>1

    +16

    -0

  • 1984. 匿名 2023/03/08(水) 10:47:08 

    >>1
    お国の人は何が何でもマイナンバーカード作らせたいんだね。

    +2

    -0

  • 2006. 匿名 2023/03/08(水) 11:07:04 

    >>1
    うちの子、障害あってじっとしてくれないから写真が取れないのよね
    奇跡的にカメラ目線で撮れても、背景の無いとことか難しい
    手帳は背景ありでも何とかなったけど、壁の前でじっとさせて写真撮るとかけっこう至難の技だな
    うまく撮れない間は資格確認書かぁ
    毎月役所に取りに行く感じなのかしら

    +1

    -0

  • 2060. 匿名 2023/03/08(水) 11:58:18 

    >>1
    事実上の義務化ってことは、義務化されてはいないってこと。あくまで任意。
    何が何でも自ら同意させて申し込ませたいんだなってことはわかった。なるほどね。

    +18

    -0

  • 2125. 匿名 2023/03/08(水) 19:59:59 

    >>1
    うーんマイナンバーカード保険証はいいんでね

    これで悪い外国人たちが保険証使い回すのができなくなる

    +1

    -7