-
1. 匿名 2023/03/06(月) 19:38:48
主の担当は○○日までにご連絡しますと言いながらその日の内に連絡が来ないことがよくあります
たかが、派遣社員の担当と言ってもあんまりです
もう、別の人に担当変わってくださいと頼もうか検討中です+153
-4
-
19. 匿名 2023/03/06(月) 19:44:59
>>1
派遣営業っていい加減、適当な人がなる事が多いから、お気に入り以外は力入れてないんだと思う
+102
-3
-
23. 匿名 2023/03/06(月) 19:47:41
>>1
何年か前に派遣で働いてた時の営業がダメ過ぎて、変えてくださいって上司の人にメールしたら直後にその担当の人地方に異動になった…びっくりしたし申し訳ないって思ったけど、後任の人に聞いたら私以外にも同じような人が複数いたんだって。
派遣の営業とのやりとりって一対一で上司とか同僚も知りようがないので、言わないと絶対変わらないよ。+53
-1
-
24. 匿名 2023/03/06(月) 19:48:01
>>1
その会社のレベルはそんなもんだから、担当かえるだけ無駄っぽい。+1
-5
-
39. 匿名 2023/03/06(月) 19:57:35
>>1
うちは3ヶ月更新なので、3ヶ月に1度だけ電話かかってくる。
毎回第一声が『どうっすか?次もいけます?』なので担当には全く期待してない。+73
-0
-
67. 匿名 2023/03/06(月) 20:53:49
>>1
私も昔ムカつく営業の苦情を派遣元の相談窓口にしたことあったけど、結局自分が辞めてそいつ派そのままで10年くらい経ってる
今もその企業の担当なのでそこへはエントリーできない
派遣社員の敵でも、派遣先企業には都合がいいんだなと思う+17
-0
-
89. 匿名 2023/03/06(月) 21:22:38
>>1
変えてもらいたい時はどこに連絡すればいいの?派遣会社の相談窓口とかかな+7
-0
-
98. 匿名 2023/03/06(月) 21:55:03
>>1
最悪
電話かかってこないし、来たとしても文句垂れるだけ(しかも半年前の些細なこととか、しらねーよってこと)だから、早く違う人にしてほしいし、なんなら転職したい+7
-0
-
103. 匿名 2023/03/06(月) 22:16:14
>>1
だめだね~
だけど派遣会社も担当がすぐやめるって+6
-2
-
115. 匿名 2023/03/06(月) 23:40:40
>>1
派遣の担当は馬鹿だらけ。
気にしない方がいいよ+14
-0
-
117. 匿名 2023/03/07(火) 00:08:54
>>1
私、かなり昔だけど、勤務開始の日にビルの1階で「8時30分に」と担当者と待ち合わせしてたんだけど、9時始業なのになかなか来ないし派遣会社は時間外で繋がらないしかなり焦ったことあるよ。
9時ちょうどぐらいに、いかにも寝坊しましたってぐらい頭ボサボサな女の担当者がタクシーで到着して、私に謝りもせず「さ、早く行きましょ」って就業先にダッシュさせられた。
その仕事は短期だったから、もう二度とこの派遣会社で仕事しないと決めたわ。+24
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する