-
12. 匿名 2023/03/05(日) 22:23:27
開けないで持ち帰らせないで、その酒どうするの?置いとくだけ?+267
-1
-
31. 匿名 2023/03/05(日) 22:25:28
>>12
仕入れられないから使いまわすのかも+162
-0
-
80. 匿名 2023/03/05(日) 22:33:38
>>12
そうなんじゃない。こういうことやるからイメージ悪くなる。
テレビに出てるホストのお店はまさかこんなことしてないよね…+26
-6
-
91. 匿名 2023/03/05(日) 22:38:26
>>12
その日ただテーブルに飾る為だけの代金なのかね?
客はそれに納得して500万も出してるのかね+155
-1
-
100. 匿名 2023/03/05(日) 22:41:36
>>12
ふしぎだよね。
未開封だと他の客に回されそうで怖いし。+78
-2
-
159. 匿名 2023/03/05(日) 23:15:50
>>12
記事には他の客に使い回すって書いてあるよ。酒の仕入れ代が浮くからホストへの給料が高くなるらしい。+103
-0
-
297. 匿名 2023/03/06(月) 15:27:08
>>12
私なら何と言われようと絶対開ける!
持ち帰りがダメなのは仕方ないけどね。なんか、その場で飲むものを出すのと持ち帰り商品としてのお酒を販売するのは許可だか資格だかが違うらしいので+30
-0
-
331. 匿名 2023/03/06(月) 20:08:25
>>12
「飾り」と呼ばれてテーブルの上に置いとくだけ
ホストクラブで20万円くらいで売られてるこれの中身が水だと知った時めっちゃ笑ったわ
水が20万って未知の世界だなと+19
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する