-
1. 匿名 2023/03/05(日) 19:11:42
両親が熟年離婚してそれぞれ再婚しました。
再婚相手のことは写真と名前だけで会ったことがありません。
病気で休職したときと、出産のときに実家に帰りたくなりましたが、父母どちらの家に帰ったらいいのか、再婚相手とは初対面で気まずいですし、結局帰りませんでした。
親が熟年離婚した方はどんな里帰りをしていますか?+116
-11
-
4. 匿名 2023/03/05(日) 19:13:11
>>1
酷な事言うけど
トピ主にはもう田舎はないんだよ+470
-9
-
9. 匿名 2023/03/05(日) 19:13:28
>>1
里帰りしないよ
気を遣って生活してたら休まるもんも休まらないし
産まれるまでに自治体のサポート駆使して乗り越えましたよ+173
-0
-
14. 匿名 2023/03/05(日) 19:14:06
>>1
帰ってないよ!
子供2人の出産も、自分が病気した時も里帰りしてない。
もう別家庭と捉えてる。+137
-2
-
18. 匿名 2023/03/05(日) 19:14:25
>>1
それぞれ再婚していて、相手にも会ったことないなら絶対帰らないな。
帰らないか、お願いして母親にだけ来てもらう。
特に父親のほうに帰るなんて選択絶対ない。+184
-0
-
19. 匿名 2023/03/05(日) 19:14:31
>>1
私の周囲の女性たちは天海祐希さんや石田ゆり子さんと同世代で天海さんや石田さんと同じく独身で彼氏や子供を持たないので最高に楽しい人生を皆で思いっきり満喫していますよ
既婚者や恋愛してる女性の話を聞くと恋愛や結婚って女性にとっては良いことが本当にひとつもないんだなってつくづく思わされます
女性は独身で彼氏や子供がいない人の方が幸せになれるというのは間違いなく本当ですね+8
-46
-
20. 匿名 2023/03/05(日) 19:14:41
>>1
自分が成人した後、親が再婚したらもう帰れる実家はないものだと思わないと
+111
-3
-
23. 匿名 2023/03/05(日) 19:15:21
>>1
里帰りしなかったよ
子供2人いるけど、夫婦でなんとかした+45
-0
-
28. 匿名 2023/03/05(日) 19:15:39
>>1
熟年離婚してそれぞれ再婚!?
すごいな
私はどちらのところにも帰らないと思う
だって元両親の現配偶者は他人だしお互いに落ち着かないと思うわ+109
-0
-
30. 匿名 2023/03/05(日) 19:16:10
>>1
地元帰ってホテル滞在してるよ〜
お互い気を使うだろうし。家での様子までは流石に知りたくない+38
-3
-
32. 匿名 2023/03/05(日) 19:16:45
>>1
そのパターンなら実親だけ自宅に招いた方がいいね。+25
-0
-
35. 匿名 2023/03/05(日) 19:17:20
>>1
残念だけど、もうあなたの帰る場所はなくなったんだよ。両親はそれぞれの居場所を見つけた。諦めなさい。+43
-9
-
45. 匿名 2023/03/05(日) 19:22:26
>>1
残念だけど、両親揃って再婚してるなら主の里はもうないんだよ…
どちらに帰っても気まずいだけだと思う。+43
-0
-
46. 匿名 2023/03/05(日) 19:24:35
>>1
面識ない再婚相手がいる親の家に帰ろうとするの強いな
+51
-2
-
54. 匿名 2023/03/05(日) 19:29:35
>>1
それぞれの人生を歩み始めたという事でいいんじゃない。
もう老後とか心配しなくていいんだよ。それはそれでいい事じゃん。+23
-1
-
56. 匿名 2023/03/05(日) 19:30:29
>>1
父は死別、母が再婚してます。3人出産してますが、里帰りしてないです。我が子が里帰りを望むか望まないかは別として、里帰りを選択肢のひとつにできるよう、仲良く生きていければいいねと夫婦で話してます。+14
-1
-
60. 匿名 2023/03/05(日) 19:33:40
>>1
出産したのに来てくれない?
孫の顔も見ていないのかな
ひどくない??
なんかもうなにも期待しない方が良いかもしれない
老いてきて老後はみてくれとか言ってきたら私だったら腹立つわ+30
-3
-
76. 匿名 2023/03/05(日) 19:41:39
>>1
両親離婚、母親について行ったけど、私たちの巣立ちと共に再婚し遠い他県へ。
父親も再婚したけど割と近くに住んでいる。
父の奥さんがとても温かい人で、数ヶ月に一度ご飯食べに呼んでくれる。
実家というものに縁がない人生なのは寂しく感じることもあったけど、そんなのは離婚関係なく転勤族の人とかもそうだから気にしなくなった。
あとあまり家族仲良くない子供時代だったので、里帰りしたいとか思ったことない。+17
-0
-
86. 匿名 2023/03/05(日) 19:51:55
>>1
熟年離婚からの再婚って両親すごいな
+9
-0
-
89. 匿名 2023/03/05(日) 19:57:13
>>1
厚かましいよ
新しい家庭が主のせいでギスギスし
そう。
他人が家にいるのは結構ストレス溜まるよ。
親はそれぞれ新しい生活があるんだから
主は旦那と頑張りなよ。
+9
-15
-
98. 匿名 2023/03/05(日) 20:06:57
>>1
父には20年以上ずっと会っていないし、連絡も来ない。母にはうちに来てもらう。離婚後の母のアパートは私が育った実家ではないので行きにくい+5
-0
-
106. 匿名 2023/03/05(日) 20:32:03
>>1
うちはいつの間にか再婚してたので家族じゃ無くなったんだなーと思ってこちらからは一切連絡してない
保険屋とか税理士さん同じ人にお願いしてるから人伝いに結婚したり子供出来たりしたのはつたわってるみたいだ
+9
-0
-
121. 匿名 2023/03/05(日) 21:28:02
>>1
このトピ見て思った。子供巣立ったあと離婚はいいけど再婚してはダメ。+6
-15
-
123. 匿名 2023/03/05(日) 21:30:19
>>1
申し訳ないけど、親が熟年離婚して実家が2つみたいな感じってだけでも子供側にとってはかなり負担だよ。
そしてお互いに再婚してるなら尚更。
孫だって何人ジジババがいるんだみたく混乱するし、私ならどっちも実家だとは思わずに生きてく。
私の旦那は両親が熟年離婚してるけど(再婚はしてない)、子供を会わせる回数とかすごく気を使うし想定外だった。
義母は気にしない人だけど義父が探ってくるからめんどくさい。
夫婦2人に対して実家が3つって何気にキツイ。
それぞれ配偶者がいないから亡き後のあれこれが子供である旦那に全部のしかかる。
そうなれば私だって無視はできないと思う。
実子である主さんが悩むくらいだから、配偶者である旦那さんの心理的負担も相当だと思う。+15
-0
-
156. 匿名 2023/03/06(月) 09:42:08
>>1
里帰りなんてしなくていい。
実家があっても里帰りなんてなくていい。
というか、いつまでも実家だ親だ、言わないで、いい加減に親離れ子離れして別々に幸せに生きたら良いと思う。
家を出たらもう実家だの里帰りだの帰る場所なんてないんだよ。
まだ甘えがあると思うよ。
+6
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する