ガールズちゃんねる
  • 1212. 匿名 2023/03/04(土) 06:32:53 

    「産んだら自己責任という風潮がある」風潮も何も日本だけじゃなくて外国だってそうでしょう。バカなの?
    そんなこと産む前からわかっているのだから子供に責任を持てない人は産まなきゃいいだけ。
    こういうことを言う人がいることに驚きだわ。ヤダヤダ

    +1

    -6

  • 1232. 匿名 2023/03/04(土) 06:54:18 

    >>1212
    オーストラリアとアメリカ住んでたけど、子沢山でスーパーやファミレスでわちゃわちゃしてる家族がいても割とスルーというか、歓迎されてるよ。
    マックも1階はカウンター席、2階はプレイエリアとテーブル席みたいに棲み分けされてるし、
    スーパーも子どもが店内で飲食しても包装をレジに渡せば全く問題なし。
    でっかいカートに乗せて「あれ!あれ食べたい!」「はいはい一個ね」というやりとりの後、速攻そのお菓子を食べていいから買い物終わるまで大人しくしてる。

    つまり子どもがわちゃわちゃしやすい環境が整ってる。

    ご近所さんはもちろん、Redditで子育ての悩み相談で「今3歳と1歳がいてさらに妊娠中なんだけど大変で」と相談すると、相談内容に沿ったアドバイス多い。
    ガルちゃんは「そうなるのわかってて産んだよね」がすぐ来る。

    ちなみに産後は友達やご近所さんが助けに来る相互補助精神が強い。
    だからご近所付き合いも友達付き合いも必須。
    コミュ障で助けてくれるコミュニティがない人は教会に所属して教会の仲間に助けてもらうしかない。

    +3

    -0