ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2023/03/02(木) 08:20:11 

    コオロギなんていらんわ
    なんか大きい利権が絡んでるから必死に勧めてるんだろうね

    +6094

    -17

  • 31. 匿名 2023/03/02(木) 08:24:54 

    >>3
    急におかしな事始まるとほぼ確定だよね。

    +1892

    -4

  • 61. 匿名 2023/03/02(木) 08:28:25 

    >>3
    補助金目当てじゃないの

    +634

    -3

  • 79. 匿名 2023/03/02(木) 08:30:51 

    >>3
    なんかここ数年特に国民が望みもしない事をゴリ押しでやるよね
    その為の補助金とかで莫大な予算シレッと使うし

    +1329

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/02(木) 08:33:27 

    >>3
    私も基本そういうの信じないけど
    コオロギ急にゴリ押しされてるから
    その節あり得そうだと思ったわ。

    +805

    -10

  • 121. 匿名 2023/03/02(木) 08:36:34 

    >>3
    世界のタンパク質不足知らないからそういうこと言える
    これから減っていくから日本にはタンパク質源が必要なんだよ
    他国だって陸地で海老養殖したり人工肉作ったりタンパク質の確保を色々やってる
    タンパク質と水が不足しつつある

    +8

    -213

  • 141. 匿名 2023/03/02(木) 08:38:23 

    >>3
    またビル・ゲイツか〜と思った…。
    もうしつこいよ〜。虫なんか食べたくないし、アレルギーが出たり、昔、日本人には合わないって事で一旦、取りやめになったはずたよね。そこをスルーしないでほしい

    +755

    -1

  • 234. 匿名 2023/03/02(木) 08:50:56 

    >>3
    中国絡みなんじゃないの?コオロギ異常発生した地域あるかもよ?知らんけど

    +343

    -2

  • 310. 匿名 2023/03/02(木) 09:01:55 

    >>3
    数年前から話はあったじゃない、物の値上げと賃金が上がらない問題で庶民の生活が苦しくなって今なら国民も受け入れるだろう時は熟した今だ!みないな感じで話題に出してきたのかね?

    子どもから抵抗感無くしていこうとしてるように見えるから、着々とこおろぎ食は浸透していくのかな?


    ひろゆきがツイートしたように牛乳と、おからの廃棄も問題として上がってきてるから、絶対そっちに補助金出してタンパク源はそこで補って欲しい!

    +570

    -2

  • 330. 匿名 2023/03/02(木) 09:05:48 

    >>3
    ガル民が真剣に世の中を考える人達の事を散々陰謀論者だって馬鹿にしてたけど
    そうやって怪しい話は全て陰謀論だって思考停止してたから
    もう乗っ取られてるよ。もう今更遅いんだよ。
    陰謀論も何も本当の話なのに。

    +236

    -16

  • 376. 匿名 2023/03/02(木) 09:14:51 

    >>3
    コロオギ否定したら陰謀論扱いしてたよ。
    しかもコオロギはエサが少ないなら良いんだ!!って言ってたけど、それなら大豆栽培が一番良いじゃんね!!
    ゴリ押しが怪しさを増すわ。

    +367

    -4

  • 403. 匿名 2023/03/02(木) 09:21:04 

    >>3
    ゴキブリのミルクもたんぱく質が豊富で食用に開発してるようですが絶対に食べたくない
    コオロギ食は好気性細菌数が多い 
    加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される 
    昆虫食由来のアレルギーの問題 
    重金属(カドミウム等)の生物濃縮問題 
    この4つが問題だったから日本は避けてきたし、食品安全委員会が示していた
    また昆虫にはキチンという人間の腸では処理しきれない物質があり、寄生虫のエサが癌の原因になる危険性がある
    こんなに危険な食品なのに日本政府は、コオロギ養殖のための補助金に6.3兆円
    一方では牛を処分するのに15万円支給し、コオロギに関わるSDGsの予算を6.3兆円も充てている
    そんな予算があるなら今苦しんでいる酪農家に全部支援すべき
    ドイツの医師も昆虫食が及ぼす染色体破壊などの人体に及ぼす悪影響を懸念している

    +498

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/02(木) 09:23:06 

    >>3
    伊藤忠
    中国

    政商利権

    +153

    -0

  • 465. 匿名 2023/03/02(木) 09:34:45 

    >>3
    岸田の弟が中国人留学生で儲けてるから、中国人留学生は日本の宝コイて税金を益々投入してるのと同じで、

    なんだ、岸田の従兄弟がコオロギ養殖でもやってんのかね

    +188

    -3

  • 472. 匿名 2023/03/02(木) 09:35:29 

    >>3
    >>7

    Twitterで
    敷○製パンがトレンド入りしてるけど
    敷○は利権側?それとも関係ない?
    敷○は確信的?それともただの陰謀論?

    最近食に関する色んな情報がオールドメディアやネットSNSを駆け巡ってるから
    何を信用していいのか分からなくなってきたよ

    +209

    -1

  • 484. 匿名 2023/03/02(木) 09:39:29 

    >>3
    なんか韓国ゴリ押しと同じにおいを感じる。

    どう考えても日本人みんな嫌いなのに、好きになれ!受け入れろ!って押し付けるところがそっくり。

    +221

    -2

  • 495. 匿名 2023/03/02(木) 09:40:36 

    >>3
    SDGsも同じだと思うけどね。
    日本にとって不利なことを受け入れざるを得ないと言う。
    それを除外しても
    動物は本能的に『消化・栄養吸収』できるものを食べるようになってる。
    自分にとって危険なモノは臭いや色・形を見て本能的に避ける。
    日本人にとってイナゴやハチの子を食しても
    コオロギがなぜ食されて来なかったのか?
    そこを追求されても良いと思うし、強制するものでは無いし
    なぜコオロギが避けられ続けたのかも研究して教えてほしい。

    日本では牛乳が余るからと乳牛を食肉用として殺すことを推奨し、輸入の乳製品を大量に仕入れたり、豊作過ぎた野菜を捨てたりしている反面、
    食料問題解消の為にコオロギ食を斡旋し、お金を注ぎ込むとしたら本末転倒では無いかと思う。
    2050年に人口が増えて食糧難となるとは言うが、日本は人口減少する。
    自国で生産・消費することに力をもっと注いで、なぜ自国の酪農・農業の発展を置き去りにして輸入に頼ろうとするか説明してほしい。
    ビジネスチャンスとしてコオロギを利用し、食べたい人は勝手にすれば良いとは思うが
    それでも通常、食している食べ物が安心して食べられる世界である方が重要なことだと思う。
    この流れが不自然としか思えない。

    +235

    -1

  • 545. 匿名 2023/03/02(木) 09:48:13 

    >>3
    コオロギ太郎

    +129

    -1

  • 579. 匿名 2023/03/02(木) 09:55:20 

    >>3
    なんか日本人殺す気なのかな?
    日本人は優秀だから怖いのかな?

    +95

    -6

  • 674. 匿名 2023/03/02(木) 10:20:00 

    >>3
    利権なんかよりグレートリセットに向けて人口削減してる

    +91

    -0

  • 680. 匿名 2023/03/02(木) 10:21:17 

    >>3
    新しい火力発電所とか小規模で大発電できるハイテク原発作ればいいのに。

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2023/03/02(木) 10:23:29 

    >>3
    虫なんか放っておいても爆発的に繁殖するし、手間もコストも時間もかからないからね
    自分らの金のために国民は虫でも食ってろってことだわ
    そのうち繁殖力が強い雑草も健康にいいとか適当なこと言ってゴリ押ししてくるんじゃない?

    +89

    -0

  • 693. 匿名 2023/03/02(木) 10:24:28 

    >>3
    メディアに芸能人、ヤバめの政治家、いつものヤバい新聞にコオロギ推してるメンツのヤバい事、胡散臭い事。

    中国ではコオロギは避妊薬みたいだから、出生率減らそうとしてるんじゃない?
    絶対に裏があるから、コオロギ関係言ってる人達ピックアップして「こいつらヤバい人」認定はしといた方が良いとは思う。

    +170

    -1

  • 694. 匿名 2023/03/02(木) 10:24:42 

    >>3
    誰かそういう支配者層を消してくれー

    +39

    -0

  • 737. 匿名 2023/03/02(木) 10:39:50 

    >>3
    コオロギと代替肉は利権絡みと感じています

    +62

    -1

  • 743. 匿名 2023/03/02(木) 10:40:55 

    >>3
    あったやん、コロナ禍最初の頃に中国でコオロギ大量発生のニュース

    +41

    -1

  • 779. 匿名 2023/03/02(木) 10:55:54 

    >>3
    コオロギ危険!!

    漢方ではコオロギには微毒があり、不妊薬であり、特に妊婦は食べてはいけないとされています。 エビ、カニのアレルギーの人にもコオロギは危険です。 エビやカニは重症なアナフィラキシーを引き起こす可能性があり、平成20年6月に食品衛生法によってアレルギー物質(特定原材料)としての表示が義務づけられました。

    +106

    -0

  • 855. 匿名 2023/03/02(木) 11:34:24 

    >>3
    ビル・ゲイツがコオロギ事業に出資しているからなのかな。
    ビル・ゲイツも出資「昆虫食」は人類を救うか? 国連食糧農業機関が推奨する理由と障壁=浜田和幸 | マネーボイス
    ビル・ゲイツも出資「昆虫食」は人類を救うか? 国連食糧農業機関が推奨する理由と障壁=浜田和幸 | マネーボイスwww.mag2.com

    ウクライナ情勢の悪化で食料の輸出が滞り、食料危機が問題となっています。そこで国連食糧農業機関が推奨しているのが、昆虫食です。まだ抵抗のある方がほとんどだと思いますが、人類の主食になる日も遠くないかもしれません。(「浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はこ...

    +55

    -1

  • 956. 匿名 2023/03/02(木) 12:32:34 

    >>3
    絶対ヤダ❗️コオロギ食べるんならもうお米も食べられないんじゃない?虫おかずにご飯食べたくないよね😭
    コオロギなんて、一部の意識高い系の食べるものだと思ってたよ…。

    +39

    -0

  • 984. 匿名 2023/03/02(木) 12:38:55 

    >>3
    大きな利権ってなに?

    +0

    -4

  • 1027. 匿名 2023/03/02(木) 12:52:49 

    >>3
    テレ朝のミニコーナーで若手起業家への支援とかやっていて、東南アジアでコオロギ食べられてるから養殖場と契約して補助金もらって起業だってよ
    コオロギ要らないわ
    おかしな方向にいってる

    +89

    -0

  • 1034. 匿名 2023/03/02(木) 12:53:58 

    >>3
    内閣府でムーンショットの
    目標5に該当してる

    ダボス会議で決定した事を
    服従するしかない日本

    +47

    -1

  • 1181. 匿名 2023/03/02(木) 13:37:01 

    >>3
    中国ってチベットの宗教の跡継ぎに中国人ねじ込んでウイグルには強制的に避妊手術したりして民族浄化してるよね
    これもその一環なんじゃないかな
    日本人は食べ物使って絶やそうと
    世界的な食糧難なのは事実だろうけど絶対平和にやりましょうとはいかないと思うから中国だけが強くなりすぎないように欧米も加担してると思う
    完全に想像だけど

    +42

    -0

  • 1198. 匿名 2023/03/02(木) 13:43:31 

    >>3
    フードテックとかいうのがキーだと思う。
    詳しくはわからないが食のIT革命みたいなものらしい。ITバブルみたいなフードテックバブルを目論んでいる輩がいるのかもね
    食料不足や自給率の問題を解決するという名目も、本当にどうにかしたいなら、まずやる事が山の様にあるのに手をつけない。むしろフードテック技術を広める為には食料不足を期待してるみたいに感じる

    +9

    -0

  • 1319. 匿名 2023/03/02(木) 15:04:13 

    >>3
    毒とか農薬いっぱいって読んだけど、妊娠してる人も危ないみたいだし、税金使ってコオロギって全くメリット無い気がする。

    +42

    -0

  • 1389. 匿名 2023/03/02(木) 15:58:14 

    >>3
    私は絶対コオロギ食べない
    牛乳買う
    給食も食べなくていいって子供に言う
    みんなもそうでしょ?
    コオロギ売れなくて
    利権に群がってるやつらが真っ青になればいい

    +81

    -0

  • 1411. 匿名 2023/03/02(木) 16:05:21 

    >>3
    パウダー作るのが大変みたい。

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2023/03/02(木) 16:24:54 

    >>3
    みんな気をつけて!

    Pascoで知られる製パン大手「敷島製パン」のコオロギパウダー入り商品を巡っての風評被害に対し、提携企業は法的措置もありえるって!

    +1

    -16

  • 1509. 匿名 2023/03/02(木) 16:31:58 

    >>3
    大きい利権と言えばソーラーパネルもそうだろうね急に押出したから

    +32

    -0

  • 1534. 匿名 2023/03/02(木) 16:38:06 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    コオロギ太郎は日本の農家は邪魔だから死ねって発言しているようなもんだな

    +40

    -5

  • 1662. 匿名 2023/03/02(木) 17:29:34 

    >>3
    全てはわずかひと握りのエリートグローバリストによる2030年グレートリセットに向けてのもの
    ワクチンもマイナンバーも予行練習です
    この昨今の動き
    コロナ、ワクチン、SDGs、パンデミック条約、脱炭素、昆虫食…
    改憲で緊急事態条項が可決されたら行動制限、財産没収、配給制、ワクチン接種義務化と、日本が日本でなくなります
    9条改正はただのおとりです
    アベとかスガとかキシダとか関係ないんですよ
    日本政府に主権はない
    ダボス会議 グレートリセット で検索すれば彼らの意向がわかります
    一握りのエリートグローバリスト・ダボス会議に命じられて日本政府が予算をかけている昆虫食ですが
    コオロギ養殖の現場では既に8割から寄生虫が確認されている
    またウイルスや細菌、中には人間の遺伝子や脳を破壊するような細菌も昆虫は運んでおり
    また人間では消化できない独特の殻もあるということで既にかゆみ、皮膚疾患、下痢など実害が出ています
    元々、この流れと関係ない専門の先生がアレルギー発生の恐れがあるので昆虫食にはよくよく慎重になるべきと言っていたそうです
    ワクチンもですが検証が終わらないうちに市場に出回るいつもの流れです
    まずペットフードから始まるので厳しい規制がなく、投資家は今、昆虫食に投資していますが
    実害が出た頃には彼等はまた別分野に移行しているので責任は誰もとらない

    +48

    -0

  • 1880. 匿名 2023/03/02(木) 20:02:46 

    >>3
    もうさ
    地元の農家や酪農家や漁業の代表者
    で信頼できる方々出して政治やって
    日本動かした方が良い

    工業は工業で企業トップが

    河野や小泉、林、蓮舫みたいな
    売国に数億払って日本おかしくしてる

    +24

    -0

  • 1886. 匿名 2023/03/02(木) 20:07:47 

    >>3
    >>2
    >>1
    【悲報】アメリカ「中国のロシア支援を確認した」ついにWW3か・・・ : うしみつ-5chまとめ-
    【悲報】アメリカ「中国のロシア支援を確認した」ついにWW3か・・・ : うしみつ-5chまとめ-usi32.com

    1: それでも動く名無し 2023/03/01(水) 12:04:41.75 ID:2DAX2z1I0 https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20230301_08/ Googleによる英語からの翻訳 >> 速報:米国は、中国の衛星会社 Spacety がワグナーグループを支援したと述べています。 2: ...

    +0

    -0

  • 1939. 匿名 2023/03/02(木) 20:36:04 

    >>3
    オリンピックの次はコオロギか!!って感じ
    「公金チューチュー」って言うの?
    税金をガッポリ頂こうと手ぐすね引いてる人たちがいるんだろうね

    +16

    -0

  • 2013. 匿名 2023/03/02(木) 21:11:00 

    >>3
    怪しいよね

    +2

    -0

  • 2065. 匿名 2023/03/02(木) 21:35:13 

    >>3
    食べないけど「虫」ならまだわかるが、なぜ「コオロギ」限定なんだろ?
    あ、理由が明白なら申し訳ないです。この件について詳しくないので。

    +14

    -0

  • 2084. 匿名 2023/03/02(木) 21:47:43 

    >>3
    河野、すぐやけになるからわかりやすいよね
    メディアが大好きな河野太郎さん

    +9

    -0

  • 2137. 匿名 2023/03/02(木) 22:04:27 

    >>3
    岸田が毎日食っとけ。
    コオロギみたいな顔しやがって

    +29

    -0

  • 2312. 匿名 2023/03/02(木) 23:07:15 

    >>3
    利権目的だとしてもなんでよりによってコオロギなんだろうね
    普通の日本人ならコオロギ食べろって言われたら拒否されるってまともな思考能力ある人なら予想出来ると思うんだが

    +6

    -0

  • 2392. 匿名 2023/03/02(木) 23:32:05 

    >>3
    そのうちゴキブリすら食わされそうで怖い
    結局ド田舎の徳島しか言うこと聞く先生()が居なかったって話でしょ?

    +10

    -0

  • 2494. 匿名 2023/03/03(金) 00:04:09 

    >>3
    コオロギフードやってるベンチャーが上場すると儲かる人たちがたくさんいるんです

    +5

    -0

  • 2637. 匿名 2023/03/03(金) 01:25:40 

    >>3
    ソーラーとかSDGsと同じでしょ
    マスコミがゴリ押しするものは怪しさしかない

    中国と韓国をやたらと愛する団塊の世代。
    いまから30年前、いま75歳の団塊が45歳くらいで
    会社の採用担当になってから中国系や韓国系を採用しまくった

    そのとき採用された人がいま50歳前後。テレビは連日韓国ゴリ押し。
    大学の教授にも韓国系が多い。団塊の世代は派遣法で日本人を冷遇したくせに
    いま現役世代の払う税金で団塊は医療を受け新車を買い旅行やショッピング。

    ほんとこの70代のせいで日本はボロボロにされた。



    +14

    -0

  • 2753. 匿名 2023/03/03(金) 05:51:32 

    >>3
    戦後の、小麦を食べましょう
    パンを食べましょうを思い出す
    新聞広告にパンを食べたら賢くなりますなんて政府広告出したりしてアメリカから大量に小麦粉買わされて

    +37

    -0

  • 2766. 匿名 2023/03/03(金) 06:21:08 

    >>3
    食糧難になるからコオロギ?
    お腹空くよ。
    というか、動物の餌が無くなるなら、コオロギの餌は無くならないの?
    大量に育てないといけないよね?
    違う?

    +8

    -1

  • 2816. 匿名 2023/03/03(金) 07:59:26 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>51 >>52 >>53 >>54 >>55
    無印は反日企業とはっきりわかったので二度と買いません。無印の食品もしれっとコオロギパウダー入れられてそうだし不妊になったら怖いので食べません。
    無印とパスコはさようなら👋

    +19

    -1