ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/02/26(日) 00:00:58 

    >>1
    食用コオロギは冬場は暖房ないと死ぬから
    東南アジアならまだしも
    日本はSDGsの正反対みたいなものよ
    光熱費のせいで値段高いし

    +2552

    -6

  • 33. 匿名 2023/02/26(日) 00:04:04 

    >>8
    爬虫類ショップで購入、車の暖房全力でして、店から2分程寒い中歩いて車に乗り込んだら全部ひっくり返ってピクピクしてやがったの思い出したw

    +30

    -61

  • 367. 匿名 2023/02/26(日) 03:20:47 

    >>8
    そもそも戦争止めれない国連がSDGsを押し付けてるだけ
    ロシアや北朝鮮などが全く正反対な人権無視の殺戮行為や環境破壊しまくり
    中国も裏じゃ支援してるし、こんな構図はアジアだけじゃないからね
    アフリカも中国やロシア支持の国が出てきている
    日本みたいな規模で全面協力しても微々たるもんで、他国の紛争や戦争で食料問題や食料難は有り得ない
    それこそ農家を救い守って来なかったツケだね

    +184

    -2

  • 524. 匿名 2023/02/26(日) 07:58:36 

    >>8
    コオロギパウダー、アメリカから輸入して作るんじゃない?げんなりするわ

    +104

    -2

  • 612. 匿名 2023/02/26(日) 08:50:07 

    >>8
    そもそもSDGsがポスト増産ムーブメントな気がするしな。こちとら節約で前から何でも再生させとるちゅうの!

    +40

    -1

  • 658. 匿名 2023/02/26(日) 09:11:44 

    >>8
    都内公立小に通う子供がいますが、4月から給食費が無料なの。珍しく所得制限なし。何入れられるか怖い。ママ友と、無料だから経費削減、コオロギパウダー入れられたりするのではないかって心配してる。

    +136

    -5

  • 905. 匿名 2023/02/26(日) 12:17:54 

    >>8
    SDGsもなんか胡散臭い活動だからいらない

    +93

    -2

  • 1147. 匿名 2023/02/26(日) 14:23:52 

    >>8
    若い人が国からの補助金もらってコオロギ商売始めてる
    東南アジアで昔から食べられてたから、東南アジアの養殖場と契約ってテレビのミニコーナーでやってたわ
    最悪よ最悪
    大手メーカーが邪魔してるって見たことあるし、自分で機械揃えてチーズ作りとかできるならいいけど無理でしょ
    政府はおかしい

    +34

    -1

  • 1401. 匿名 2023/02/26(日) 17:20:17 

    >>8
    夏に大量生産して冬食べるとかじゃないの?
    まあ加工にも大量の電気消費すると思うけど。

    +3

    -1