ガールズちゃんねる
  • 1909. 匿名 2023/02/26(日) 21:36:51 

    >>1229
    さすがに食用として養殖するんじゃない?
    そんな事言ったら養殖以外の魚だって何食べてるか分かんないし。

    +4

    -6

  • 1914. 匿名 2023/02/26(日) 21:39:24 

    >>1909
    何を混入するかわからないなあ。
    そもそも最初に野生の捕獲されたコオロギが
    何代世代交代したら
    きれいになるものなの?
    実験段階でしょう?

    +11

    -2

  • 1919. 匿名 2023/02/26(日) 21:41:52 

    >>1909
    食用として養殖するところにカビ生えるよ
    無菌室状態じゃないとシャーレの蓋を1分開けとくだけで胞子は飛んでるから、すぐ培養できちゃう
    無菌の空間を作るコスパ考えたら
    コオロギ養殖の選択肢は無くなるね

    +15

    -1

  • 1925. 匿名 2023/02/26(日) 21:43:59 

    >>1909
    そんなことわざわざするなら、今養殖してるものにすればいいし、きよしさんのいうように農業、酪農、漁業にチカラを入れればいい
    なんでコオロギである必要があるの
    日本ならイナゴ食べる方がまだわかる

    +26

    -1