-
2. 匿名 2023/02/25(土) 23:42:57
ほんだしとコンソメと味の素の違いは何?+681
-83
-
11. 匿名 2023/02/25(土) 23:44:01
>>2
コンソメは野菜系の出し又はチキン
本だし和の食材 魚や昆布とうね+295
-50
-
16. 匿名 2023/02/25(土) 23:44:24
>>2
全然違うと思うけど+316
-58
-
19. 匿名 2023/02/25(土) 23:44:43
>>2
味、全然違うよ〜
めちゃくちゃ使うからわかるw+262
-80
-
28. 匿名 2023/02/25(土) 23:45:26
>>2
コンソメとブイヨンの違いは
とかならわかるけど、それはないわw+245
-58
-
75. 匿名 2023/02/25(土) 23:55:32
>>2
ほんだしは魚風味の味の素
コンソメは野菜風味の味の素
みたいなもの
どちらも原材料に「酵母エキス」「調味料(アミノ酸等)」が入っていて、これが味の素と同じ強烈な旨み成分になってる+294
-34
-
81. 匿名 2023/02/25(土) 23:57:39
>>2
性質の違いじゃなくて、何故こういう「味の素だけ別」と考える人がいるのかってことでしょ。
昔、味の素が体に悪いって話があって、それを言うならコンソメだって何だって同じように添加物が入っているのに、どうして味の素だけ悪者になってるのか、私も不思議。+698
-14
-
126. 匿名 2023/02/26(日) 00:13:53
>>2
味のベースか
味付けのアクセントかの差+5
-16
-
163. 匿名 2023/02/26(日) 00:35:13
>>2
アミノ酸や添加物の量?
わからないや。
何にせようちの親も味の素だけは嫌がるわ+97
-3
-
191. 匿名 2023/02/26(日) 01:02:24
>>2
ほんだし→和
コンソメ→洋
ってかんじ+18
-28
-
202. 匿名 2023/02/26(日) 01:27:45
>>2
コメ主さんは、ほんだし&コンソメと味の素の違いを聞きたいんじゃない?
ほんだしとコンソメの違いを答えてる人が多いけど+260
-3
-
214. 匿名 2023/02/26(日) 02:18:47
>>2
全部AJINOMOTOの商品です+109
-0
-
236. 匿名 2023/02/26(日) 06:46:18
>>2
ホンダシを英語で言うとコンソメですよ。+3
-19
-
252. 匿名 2023/02/26(日) 08:05:31
>>2
大丈夫?
わからないこと自体問題かと。+1
-23
-
297. 匿名 2023/02/26(日) 10:01:11
>>2
ほんだしにもコンソメにも味の素的なものは多少入っていると思う。私は味の素はほんの少しならいいけどあまり好きではないのでほんだしは苦手。コンソメ無添加のを使ってる。多分味の素嫌いな親の味に慣れているから好きになれないのかも。ずっと食べている人は舌が慣れているし沢山入っていても美味しいと感じるんじゃないかな。+13
-7
-
332. 匿名 2023/02/26(日) 12:07:35
>>2
本だし→和風だし
コンソメ→洋風だし(ブイヨン)
味の素→旨み成分(グルタミン酸ナトリウム)
私はこう分けます。
味の素は人間の味覚で美味しいと感じる成分そのものだから、確かに美味しいんだけど全て同じ美味しさというか…素材の旨みが消える感じ。+20
-17
-
367. 匿名 2023/02/26(日) 14:16:12
>>2
和風
洋風
オールマイティ(そのままでもOK)+0
-2
-
412. 匿名 2023/02/26(日) 16:33:01
>>2
昔の人は味の素は化学調味料だって言ってるからね
よく見たら甜菜糖とか書いてたけど+22
-1
-
458. 匿名 2023/02/26(日) 19:35:36
>>2
なんの出汁かわからない化学調味料だからきっと身体に悪いに違いないってイメージがある+5
-1
-
468. 匿名 2023/02/26(日) 20:35:37
>>2
ちがうから。
コンソメ、和だしは使うのに
味の素拒否言ってるの
多分お父さん、味の素中毒騒がれた世代の人なのかな
+5
-1
-
511. 匿名 2023/02/26(日) 22:34:30
>>2
ほんだしもコンソメも同じ味の素だよね
メーカーの話+3
-1
-
546. 匿名 2023/02/26(日) 23:47:39
>>2
うちの親は、コンソメ|鶏ガラスープの素|味の素&ほんだし
って感じで区切ってたな、コンソメについてとやかく言ってるのは聞いたこと無い、鶏ガラスープの素は使い過ぎるなって言ってた、味の素とほんだしも同じだけどよりヘイトが高く使っても耳かき一杯程度
多分使用頻度の問題な気がする、コンソメや鶏がらスープの素を使う食事は毎日は食べないけど味の素とほんだしがマッチする料理は毎日食べるからかな?+0
-2
-
551. 匿名 2023/02/27(月) 00:05:59
>>2
ほんだしやコンソメは使わないと自分で出汁取らないといけない。
味の素なくても大丈夫。食べれないほどの物にはならない。あえて使おうとも思わない。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する