ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/02/25(土) 23:42:23 



    リュウジ氏のもとに「親がコンソメやほんだし、味塩こしょう等はガンガン使うのに味の素だけ『こんなもん使うのは料理じゃねえ』と否定されてしまいます」「どうすれば理解してもらえますか?」と悩むファンからの質問が届いていた。

    これにリュウジ氏は、「A.多分もう無理です」と回答し、説得は叶わないと感じている様子。

    その理由として「人間は歳をとると『自分の中の常識』というものを守りたがります。自分が今まで歩んだ道が間違いだったと思いたくないからです」と、頑固な人の考え方について説明。

    親への理解を求めようとするファンには、「お気持ちはわかりますがそっとしておいてあげるのが1番、自分はそうならないようにと戒め、糧とするのが1番です」とアドバイスしていた。

    +1119

    -45

  • 25. 匿名 2023/02/25(土) 23:45:13 

    >>1
    グルタミン酸の独特の味が舌に残るのよ
    甘いような油脂っぽいような

    +153

    -12

  • 27. 匿名 2023/02/25(土) 23:45:23 

    >>1
    入れてないふりして普通に使って、美味しい言ってる親をニヤニヤして見てればほどほどに幸せだよ。

    +287

    -14

  • 58. 匿名 2023/02/25(土) 23:51:00 

    >>1
    イノシン酸の食材使用しているのに
    グルタミン酸を加味してね意味ないなって思う時がたまにあるのよね

    +23

    -7

  • 63. 匿名 2023/02/25(土) 23:51:44 

    >>1
    味の素は昔、問題視されたことあったらしい
    いつの時代にも問題ないのに騒がれるものってあるからそのうちの一つと思うけど
    否定してるのはその頃の印象が強く残ってる親じゃない?

    +11

    -10

  • 73. 匿名 2023/02/25(土) 23:55:20 

    >>1
    まぁ、うま味調味料だからねぇ…
    ケミカルなものとわかった上で使えばいいし、使いたい人は勝手にすればいいけど、それがなくとも美味しいと感じる舌を持つ事の方が大事だと思うんだよね

    +28

    -14

  • 89. 匿名 2023/02/26(日) 00:00:13 

    >>1
    リュウジのレシピを今日も2皿味の素使って作ったけど美味しかったー!

    +6

    -6

  • 111. 匿名 2023/02/26(日) 00:06:18 

    >>1
    このお母さんほど頑なではないけど、私も味の素だけ使ってないw
    料理初心者だから、大体基礎的なことができるようになってから使いたい

    +38

    -1

  • 120. 匿名 2023/02/26(日) 00:11:06 

    >>1
    アジシオ
    味の素
    ハイミー
    ほんだし鰹
    コンソメ顆粒
    全部使わない

    +10

    -10

  • 195. 匿名 2023/02/26(日) 01:05:30 

    >>1
    昆布だしの素にめっちゃお世話になってる。一気に味に深みが出る。拘り云々より美味しいもの食べられる方がずっと良いのにね。

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2023/02/26(日) 01:08:52 

    >>1
    「人間は歳をとると『自分の中の常識』というものを守りたがります。自分が今まで歩んだ道が間違いだったと思いたくないからです」と、頑固な人の考え方について説明。

    これガル民にも沢山いるよね。ってか殆どそんなおばさんばかり

    ヨコだけど

    +30

    -4

  • 203. 匿名 2023/02/26(日) 01:30:57 

    >>1
    味の素を目の敵にするかどうかは年代によると思う

    「味の素は、1970年代までは石油製法で製造しており、1960年代から1970年代にかけて、その害毒性が議論された。」ってwikiにあるから
    問題視されて今はサトウキビ由来に製法が変わった事を知らない&受け入れられない世代はいると思う

    アラフォーの私も数年前までは何となく「化学調味料」だと思ってた

    +18

    -5

  • 216. 匿名 2023/02/26(日) 02:30:20 

    >>1
    コンソメやほんだしがどこのメーカーかわからないけど、「味の素」は味の素株式会社のやつでしょ?
    味の素ってやめてほしいとずっと訴えてるのにいつまでも動物実験してる会社だから、私も使いたくない。

    +6

    -3

  • 224. 匿名 2023/02/26(日) 03:44:23 

    >>1
    私も味の素だけは使わない
    リュウジの
    「歳をとると頑固になるから云々」って答えになってないよね
    志保さんとか他の料理人も味の素はレシピに出てこないし。

    +11

    -14

  • 247. 匿名 2023/02/26(日) 07:34:00 

    >>1
    和風だしとか他に色々入ってるやつは平気なのに味のもとをパラッと入れたらなんか変な味に感じた

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/02/26(日) 08:10:07 

    >>1
    味の素案件?

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2023/02/26(日) 08:38:40 

    >>1
    うちの会社にもいる。
    「味の素とか化学調味料は身体に悪そうだから使いませ~ん」とか言う割にほんだしとかクックドゥとかバリバリ使ってる人。わかっていないんだろうけど。

    +24

    -2

  • 327. 匿名 2023/02/26(日) 11:56:54 

    >>1
    味の素入れなくても美味しいけど
    入れないと美味しく作れないの?

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2023/02/26(日) 12:44:25 

    >>1
    きらい
    まず言葉遣いがなんか嫌なのと
    レシピもきらい
    SNS系のレシピ苦手
    にんにくチューブ○cmとかなんか受け入れ難い
    フォローするまでには至らないよね、やっぱり

    +6

    -4

  • 377. 匿名 2023/02/26(日) 14:41:16 

    >>1
    毎日料理に手間かけれて暇人なんだろうね

    +1

    -5

  • 443. 匿名 2023/02/26(日) 18:41:15 

    >>1
    親世代だと味の素の原料が今のようにサトウキビじゃなくて石油由来だった時期のイメージがある人も多いし仕方ない

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2023/02/26(日) 19:46:00 

    >>1
    色んな飲食店居たけど、個人店使ってるとこ多いよ。

    ラーメンとか中華系は特に。

    しかも何振りとかじゃなくて、チャーハンとかにはお玉ですくっていれるし、ラーメンのお湯入れる前にも結構入れてる。

    他に体に悪いとか、中国産だからって避けてるものも既製品とかお店はやっぱり避けられない。

    自分で使わないようにして、少しでも体内に取り入れるのを減らすって考えなんだろうけど、外食定期的にしてるなら身体に悪いの結構蓄積されてると思う。

    私は今を楽しむタイプだから美味しければ行くけど(笑)

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/26(日) 20:57:57 

    >>1
    へぇー
    コンソメもほんだしも味の素も使わないわ
    天然の出汁や旨味サイコー‼︎

    +2

    -2

  • 504. 匿名 2023/02/26(日) 22:10:00 

    >>1
    全然違う話しだけど、コンソメのキューブのやつをキャラメルだと思ったまま口に入れたことある。
    びっくりして口から吐き出した。小学生の頃。
    自分で食材を買う様になってから正体を知ったよ。

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2023/02/26(日) 23:13:26 

    >>1
    これはね、味の素はほんとに良くないのよ
    コンソメやほんだしは肉や鳥や昆布などのエキスで作ってるけど味の素は人工的に調合した化学調味料だし身体にも良くない
    この人も料理家なら正しい知識を知っておくべきだしきちんとそこを教えてあげるアドバイスしてほしいわ
    なんの意味もないやん
    年よりの頭の固さで片付けてどうする
    ほんとに料理家かってずっこけるわ

    +2

    -6