-
5. 匿名 2023/02/23(木) 18:54:05
は?
的外れとるで!毎度毎度!+1109
-14
-
124. 匿名 2023/02/23(木) 19:16:29
>>5
ね!国民の気持ち?とか生活とかまるで分からない優雅な生活しているから的外れなんだと思う。
+4
-1
-
137. 匿名 2023/02/23(木) 19:19:25
>>5
防衛費倍増→増税してでも今すぐに実行しようとする
子ども予算倍増→出生率が上がってから実行する
出生率を上げるための子ども予算倍増なのに、自民党は税金の使い道があまりにもおかしい。
+36
-0
-
144. 匿名 2023/02/23(木) 19:22:00
>>5
この人だけの考えじゃなく、周りと話し合って決まった案だよね。
この案にストップがかからず、ドヤっで進めるの、国民とほんとにズレすぎで
どう言う環境で育ったらこうなるのかねと、本気で思う。+34
-0
-
248. 匿名 2023/02/23(木) 19:56:24
>>5
この人、文科省のときからどうもずれてる。+1
-0
-
283. 匿名 2023/02/23(木) 20:17:38
>>5
もう、一つの政策だけでは少子化は改善しないと思う。
高所得者の制限撤廃、若者が結婚できる環境作り(給料面)、男女問わずの育休、時短勤務の延長などやっていかないと無理だと思う。
+2
-1
-
298. 匿名 2023/02/23(木) 20:29:59
>>5
とりあえず消費税を5パーに戻してくれたらそれだけで全世代がガラッと変わると思うんだけど。
お金使う人かなり増える、企業潤う、従業員に還元、消費アップの無限ループやん。+13
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
岸田文雄首相が掲げる「子ども予算倍増」について、木原誠二官房副長官は21日夜の報道番組で「出生率が上がってくれば倍増が実現される。効果がなければいつまでたってもできない」と述べた。子どもが増えれば