ガールズちゃんねる

子供の習い事への不満を語ろう!

264コメント2023/03/01(水) 07:02

  • 13. 匿名 2023/02/23(木) 14:40:05 

    >>6
    楽しかったならいいと思うけどなぁ
    苦痛でしかなかったならあれだけど…

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2023/02/23(木) 14:51:21 

    >>6
    んなことない
    ピアノ、3歳から18歳までやってたけど暗記得意になったし、留学先では人気者になったし、伴奏もできたし、何より楽しかった

    +57

    -5

  • 60. 匿名 2023/02/23(木) 14:52:34 

    >>6
    どれも中途半端だったんじゃない?

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2023/02/23(木) 15:02:44 

    >>6
    旦那の稼ぎを注いで私立に通わせ塾と英会話とピアノやらせてるけど娘は怠けている

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2023/02/23(木) 15:15:16 

    >>6
    水泳とピアノは役に立ってるよ

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/23(木) 15:51:46 

    >>6
    よく出てくるけど
    身にならなかったとは?それで食べていけると思ってたのかしら?

    習い事なんて、過程でしかないんだよね。続ける力、自己肯定感、体力作り、手先の練習とかさ。

    +27

    -3

  • 150. 匿名 2023/02/23(木) 16:02:23 

    >>6
    書道と硬筆は役に立ってる
    字が綺麗なのは一生ついて回ると実感してる

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2023/02/23(木) 23:09:23 

    >>6
    わたしそれを求めてないからなんもない
    楽しんで通えたらいい。
    で、大事にしてるのが本人が選んだもの。

    だがしかし、気になるのは気になるよ
    金額が…高い。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/24(金) 00:34:22 

    >>6
    私ピアノ8年くらい習ってバイエル終わらなかった。家で全く練習しなくて、週1回30分ピアノ教室で弾くだけだった。やる気なかったのに、親が辞めさせてくれなかった。

    +17

    -0

  • 256. 匿名 2023/02/24(金) 14:33:30 

    >>6
    子供の頃の習い事一切身につかなかったと思う人生と、お金がかかるから習い事させてもらえなかったと思う人生どっちがいい?
    大人になってるのに、自分に金をかけてくれなかったと親への文句ばっかり言ってる同僚を見て、塾や習い事いっぱいさせてくれた親に感謝した。

    +2

    -3

関連キーワード