-
171. 匿名 2023/02/23(木) 17:27:28
>>27
こういうのって意見したらどうなるのかな
こういった意見が出てますので…
って教室側からその子の親に辞めるよう促したりできないもんなのかな?
実際教室側も迷惑してるんじゃないの、辞める子出たり進行もろくにできないとか+23
-1
-
186. 匿名 2023/02/23(木) 18:39:02
>>171
自分がその子の親なら、居た堪れなくなって自分から辞めるけどね。 辞めない親がいる事にびっくりだわ。+19
-1
-
191. 匿名 2023/02/23(木) 19:25:28
>>186
>>171
最初はベテランの先生で、その子の扱いも上手だったのであまり気にならなかったのですが、若い先生に変わってから手に負えずカオスになってしまったんです。
なので先生の経験が浅いのも問題だったのかなとは思うのですが、我が子が楽しんで通っていた中こっちが辞めないといけないのは正直悔しかったです。
じゃあなぜこちらが逃げたかというと、その子の親は子供が問題行動を起こしてる最中も、動画を撮ってるような人だったのです😂
まぁ、世の中いろんな人がいるからしょうがないですよね…😂+17
-0
-
204. 匿名 2023/02/23(木) 20:50:17
>>171
いま某音楽教室通ってるけど迷惑親子がいるよ
毎回子供が練習してこないでやめたーい!って叫んだり教室内歩き回ったりして本当に迷惑
授業妨害したり他の子にもちょっかい出すしね
母親もヒステリックに叫ぶからあまりにもうるさすぎて先生に相談したら先生も困っていて
個人に行くように説得したけど
無理やり個人に行ったら音楽が嫌いになるとか言ってそのまま。。
周りが迷惑だと思ってるのに気が付かない人いるよね+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する