-
970. 匿名 2023/02/22(水) 18:34:29
>>846
コミュニケーションの取りやすさって自閉症があるか無いかで決まるんだと思う。年齢にも寄るけど、自閉症が無ければ境界知能どころか軽度知的の方がコミュニケーションは取りやすそう。年齢上がればそんな事無くなると思うけど、2歳の時点でペラペラ話すうちの子(知的無し自閉症)より、一言も単語出てない友人の子供(軽度知的障害自閉症無し)の方がコミュ力あった。「見て〜こんな風に〇〇してね」に対して、うちの子はそもそも聞いてないか聞こえても無視、友人の子はこちらを見て模倣したり、解らないなりに何かをやってた。そもそもコミュニケーションが苦手な人の事を自閉症と診断するから当たり前なんだろうけど。+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する