ガールズちゃんねる
  • 846. 匿名 2023/02/22(水) 15:38:11 

    >>1
    うちは知能は人に比べて高いほうだけど、落ち着きがなく忘れ物が多く、先生がみんなに向かって言っていることに気づかず毎回注意されていた。高校生になって忘れ物や片付けられないこと以外は目立たなくなったし、進学校に通ってるけど、幼稚園まではあの子は、、、みたいな目で見られてママ友もできなかったし、本当辛かった。
    薬とか病院とか何もしてないので診断はついてないけど発達障害だと思うし、こだわりの強さとかこのまま治らないんだろうと思う。どちらが辛いんだろう、同じように生きづらさは感じるけど、人とコミュニケーションは境界性知能のほうが取りやすいのかな。

    +8

    -1

  • 970. 匿名 2023/02/22(水) 18:34:29 

    >>846
    コミュニケーションの取りやすさって自閉症があるか無いかで決まるんだと思う。年齢にも寄るけど、自閉症が無ければ境界知能どころか軽度知的の方がコミュニケーションは取りやすそう。年齢上がればそんな事無くなると思うけど、2歳の時点でペラペラ話すうちの子(知的無し自閉症)より、一言も単語出てない友人の子供(軽度知的障害自閉症無し)の方がコミュ力あった。「見て〜こんな風に〇〇してね」に対して、うちの子はそもそも聞いてないか聞こえても無視、友人の子はこちらを見て模倣したり、解らないなりに何かをやってた。そもそもコミュニケーションが苦手な人の事を自閉症と診断するから当たり前なんだろうけど。

    +13

    -0