-
829. 匿名 2023/02/22(水) 15:05:28
>>821
私は真面目だけどずる賢くもある
そして他人に危害を加えるような性分じゃない
得をいっぱいしてきたがほどほどに真面目に時にずる賢くやってきたお陰だと思ってる
ASD故に空気は読めずそれも得をする秘訣かと思ってる
空気は読めないが好かれるほうだし
空気読めないからいじめに参加しなかった
私の経験上いじめに参加してた人は少なからず痛い目に遭ってる
変なことに時間を使い大事なことに時間を使わないので、いざという時痛い目に遭うんだなと
そしてストレスが溜まりタゲに八つ当たりし負のループ
いじめっ子気質=ずる賢いではないね
何故ずる賢いが悪なのか分からない
ずる賢さと真面目は両方必要だよ+7
-0
-
968. 匿名 2023/02/22(水) 18:30:50
>>829
私もASDだけど、周りでイジメが起こってたけど他人に興味ないから参加せず、一匹狼で生きてきたけど標的にされたことなかったなぁ。
小さい頃から先生に好かれてたし、成人してからは金持ちとかお偉いさんに好かれるから得したことも沢山あるし、今も得してる。
イジメしてた人はデキ婚して浮気されて離婚したり、脳卒中で19のとき死んだりしててちゃんとバチ当たってて面白い+8
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する