-
1253. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:59
>>1176
うちの子も普通級に行ってる一年生ですが、今後支援級にいけないかな。いったら将来どんな影響があるんだろうかと1人で勝手にモヤモヤ中です。
懇談会で先生にやんわり相談しましたが、大人しくて手が掛からない。まだ一年生だから大丈夫ですよと言われたのですが、
簡単な文章を理解する力も弱いし、自分で考えて言葉を発する力がかなり弱くてコミュニケーションが上手くとれない等、グレーなんだろうなと感じてます。
家庭でも色々試してますが中々改善せず、どうしたらいいのか悩みます。
+9
-0
-
1526. 匿名 2023/02/23(木) 11:34:15
>>1253
放課後デイとかはお考えではないですか?ってコレも自治体によって差がありますが…診断書なしで病院受診は必要ですが意見書が有れば受給者証発行できる自治体もあるので一度調べてみてもいいかもしれないです。どうしたらいいの、何したらいいの状態って親もしんどいですよね。
ちなみに支援級の否定ではないです。うちの子は支援級+放課後デイに行ってますが同じ小学校に普通級+放課後デイの子が結構いるみたいです。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する