-
1176. 匿名 2023/02/22(水) 21:30:10
>>349
今、普通級に行ってるけど、支援級に移動したいと希望出そうか迷ってる
支援級行ってても状況によっては学年上がるときに普通級にかえたり、小学校支援級でも中学は普通級に行ってる子もいる、履歴書にも残らないから将来に何の影響もないって聞いたんだけど、違うの?
うちの学校は支援級に在籍してても授業のほとんどは普通級で受けてる子もいる+10
-1
-
1253. 匿名 2023/02/22(水) 22:32:59
>>1176
うちの子も普通級に行ってる一年生ですが、今後支援級にいけないかな。いったら将来どんな影響があるんだろうかと1人で勝手にモヤモヤ中です。
懇談会で先生にやんわり相談しましたが、大人しくて手が掛からない。まだ一年生だから大丈夫ですよと言われたのですが、
簡単な文章を理解する力も弱いし、自分で考えて言葉を発する力がかなり弱くてコミュニケーションが上手くとれない等、グレーなんだろうなと感じてます。
家庭でも色々試してますが中々改善せず、どうしたらいいのか悩みます。
+9
-0
-
1258. 匿名 2023/02/22(水) 22:35:09
>>1176
ひまわり学級なら進学校行けないよ+0
-1
-
1272. 匿名 2023/02/22(水) 22:40:34
>>1176
うちの学校の支援級は知能がある子は在籍はできないと言われた。
たまの避難場所でくるのはOKだけど今は発達障害の受け皿がないって。
でももう4年前だから今はどうなんだろう…+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する