-
1061. 匿名 2023/02/22(水) 19:59:59
>>801
うれしい😊
生き辛そうでハラハラしながら育ててきた息子が、進学校の理数科に合格して毎日とても楽しそうなんです。一年生は全部で10クラスですが理数科は1クラス(25人)のみでクラスメイトもみんな変人っぽい笑
でも、今は楽しくても大学や就職先ではまた生き辛くなるのかな…と心配してたんですが、SEの職場が楽しそうで元気が出ました!ありがとう😊+30
-4
-
1203. 匿名 2023/02/22(水) 21:51:21
>>1061
私も小中高校といじめられて暗黒時代で地味に生きていましたが、大学で理数系に行ってから楽しいです。
就職はSEですが、大学から女子もサバサバで面白い人が多くて楽だし楽しいし、結婚相手も同じ会社です。
会社は社内結婚が異様に多くて、各学年に1~2人は社内がいるくらい。
ただはじめの人が言ってたみたいにヤバい人もいるのも確か。
バツ3とかダブル不倫とか…+10
-1
-
1537. 匿名 2023/02/23(木) 12:57:57
>>1061
高知能のアスベって事かな?ここは境界知能のトピなのにちょいちょい発達障がいと混同してるよね。
境界知能と発達障がいの併発ならよいけど、明らかな高知能さんがいると話が変になる。
境界知能で勉強についていけなくて、その辛さに共感してるのに。+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する