-
1041. 匿名 2023/02/22(水) 19:36:03
あんまり悪い面ばかり考えない方がいい。
甥っこが発達障害で薬も飲んでるけど飛び級で大学生になって今アメリカでATOMの研究してる。
14歳の頃にうちに遊びに来た時は1日中飽きもせずヒモ握っていじくり、外出れば木の枝拾っていじくり…なんか年齢と不相応だなーと思ってた。でも、家にあった母の遺骨の飾りひもの結び目が何となく気になったらしく、長いヒモを頂戴って言われて渡してしばらくしたらその結び目をしばらくしたら再現できるようになってた!初見であんな飾りをネットも見ずにすごいなあと。
他にも化学系の仕事してる親戚と普通に化学の会話で話はずんでたり言語も3か国語話せたり。
ただ家を出るギリギリまでモタモタしてることも多くて時間感覚は人から怒られないと動けない子ではある。けど興味の赴く方へ誘導するとすごい能力発揮してくるからマイナス面にとらわれすぎるともったいないよ+5
-4
-
1046. 匿名 2023/02/22(水) 19:43:01
>>1041
得意なものを伸ばすといいって言うよね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する