-
7. 匿名 2023/02/20(月) 16:51:45
本当に仕事が出来る人は出来ない人を使うのが抜群に上手い。+171
-53
-
22. 匿名 2023/02/20(月) 16:55:26
>>7
端から見たら「仕事できない」って声高に言ってる方も言われている方もどっちもどっちな気がする
+80
-17
-
27. 匿名 2023/02/20(月) 16:56:14
>>7
そうやってまともな人を追い込むのやめなよ
使えない奴は使えないって…+196
-14
-
45. 匿名 2023/02/20(月) 17:04:33
>>7
そうなんだね、私は放置しちゃう。面倒、自分の持ち場さえ終わればいい。+67
-1
-
50. 匿名 2023/02/20(月) 17:08:46
>>7
むしろ逆な気がする
仕事出来ない人ほど出来る人を使うのが上手い、自分の限界知ってるし、プライド無いから他人に仕事を依頼しやすい
逆に仕事出来る人は自分がやった方が早いと抱え込みがちだし、出来るプライドがあるから他人に仕事を依頼出来ない人が多い+5
-31
-
65. 匿名 2023/02/20(月) 17:42:37
>>7
本当に仕事ができない人を知らない人がよくこの言葉を言う。
+122
-7
-
72. 匿名 2023/02/20(月) 17:51:45
>>7
本当に仕事ができる人は損切りが速いからそんな人をいないものとするか、簡単な仕事を振って使うのが上手いように見せてるだけ。+72
-2
-
98. 匿名 2023/02/20(月) 18:47:31
>>7
うちの職場に限っては違う。
自分で仕事ができると思っているけどそうでもない人は上手い。
できる人を勝手に煙たがってるところで気が合うんだと思う。
できる人よりで全然できてないのに、自分の方が上だと思っているからね。+7
-2
-
143. 匿名 2023/02/20(月) 23:29:37
>>7
できないの種類にもよるよ
指示されたことはやらない、指示されてない、自分の役割でもない、むしろやらないでほしかったことをやって職場を混乱させる人もいる
こんな人をうまく使うのは無理+13
-0
-
170. 匿名 2023/02/21(火) 14:51:37
>>7
と、仕事ができない他責思考がいうよね+8
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する