ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2023/02/20(月) 11:47:11 

    >>3
    意味が分かる必要はない
    したい人達がするだけ

    +475

    -88

  • 28. 匿名 2023/02/20(月) 11:48:39 

    >>3
    結婚願望が無い人間からすると、異性で結婚する意味もわからんけど。

    +573

    -66

  • 37. 匿名 2023/02/20(月) 11:49:37 

    >>3
    わかる必要はないよ

    +149

    -26

  • 43. 匿名 2023/02/20(月) 11:50:13 

    >>3
    こどおばの方が恥ずかしいよ

    +66

    -71

  • 45. 匿名 2023/02/20(月) 11:50:18 

    >>3
    そんなこと言ったら子供を望まない異性の結婚もよく分からない

    +360

    -50

  • 47. 匿名 2023/02/20(月) 11:50:21 

    >>3
    国に世間に認めてもらいたいという願望がそこに込められている

    +61

    -10

  • 57. 匿名 2023/02/20(月) 11:50:57 

    >>3
    相続とかお墓とかさ。

    +146

    -10

  • 72. 匿名 2023/02/20(月) 11:52:38 

    >>3
    相続とか、入院した時に家族として真っ先に会わせてもらえるかとか関係あると思う

    +226

    -3

  • 73. 匿名 2023/02/20(月) 11:52:55 

    >>3
    意味なんか求める方がナンセンス

    +76

    -11

  • 109. 匿名 2023/02/20(月) 11:59:52 

    >>3
    異性でならわかるの?笑笑笑

    +128

    -12

  • 167. 匿名 2023/02/20(月) 12:13:52 

    >>3
    愛に性別は関係ないって事よ

    +76

    -7

  • 272. 匿名 2023/02/20(月) 12:53:23 

    >>3
    そこに意味はあるんか

    +9

    -2

  • 342. 匿名 2023/02/20(月) 13:15:49 

    >>3
    おそらく保証人になれるかや、相続とかの
    問題だろうから婚姻とは別のそういう
    連帯保証人的な新しいパートナー制度をつくれば
    解決すると思う。

    +90

    -4

  • 350. 匿名 2023/02/20(月) 13:17:46 

    >>3
    小梨希望で結婚する意味がわからない

    +12

    -22

  • 351. 匿名 2023/02/20(月) 13:18:23 

    >>3
    同性婚用に現行の養子縁組制度と婚姻制度の
    ハイブリッドな別制度を作ったらいいと思う。
    浮気したら不貞で訴えられるし、
    入院の同意書にもサインできるようなやつ。

    +18

    -6

  • 519. 匿名 2023/02/20(月) 14:35:54 

    >>3
    パートナーシップ制度で認めてもらえるやんね
    ようは遺言無いと遺産相続出来ないとかでしょ?結局は金絡み

    +14

    -19

  • 777. 匿名 2023/02/20(月) 17:22:07 

    >>3
    同性の親友同士で結婚とかもアリなんだよね?

    +5

    -8

  • 891. 匿名 2023/02/20(月) 18:37:44 

    >>3
    その通りだよ
    もともとは子孫を残すことを主目的とした制度だからね。この前提を変えすぎると少子化になって持続可能性を失う

    今のままでもヤバいのに、ますます少子化がひどくなるね

    +12

    -23

  • 932. 匿名 2023/02/20(月) 19:10:54 

    >>3
    異性で結婚する意味は?
    子供ができるから?
    それだけ?

    +15

    -0

  • 1002. 匿名 2023/02/20(月) 19:51:35 

    >>3
    それ言ったら選択子なしも分からん

    +11

    -7

  • 1128. 匿名 2023/02/20(月) 20:23:19 

    >>3
    別に意味分かってもらおうとか考えてないと思うよ。結婚したい人と結婚できて、良かったじゃん。

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2023/02/20(月) 21:00:09 

    >>3
    意味がわからない?
    異性とか同性とか性別関係なく付き合うっていう関係の先にあるものではないの?

    +2

    -4

  • 1406. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:12 

    >>3
    私もそう思う。
    別に結婚しなくても一緒に生活できるじゃん。
    別れろって言ってるわけじゃないし。

    +18

    -17

  • 1407. 匿名 2023/02/20(月) 21:23:16 

    >>3
    私もそう思います。
    「友達と住んでるの」で良いじゃん。
    同姓で結婚って制度利用しようとするのは、私達は変態ですって世間に公表しているようなものだよね。

    +8

    -25

  • 1458. 匿名 2023/02/20(月) 21:36:58 

    >>3
    なんで生きてるの?って質問されるくらい愚問

    +13

    -7

  • 1482. 匿名 2023/02/20(月) 21:45:24 

    >>3
    向こうからすれば異性で結婚する意味がわからないなんだよ

    +4

    -8

  • 1842. 匿名 2023/02/20(月) 23:37:16 

    >>3
    国からしたら、子供増やす可能性ゼロのカップルを優遇する意味ないのかなと思う

    +14

    -1

  • 2209. 匿名 2023/02/21(火) 04:17:46 

    >>3
    同性婚が怖いのは子供を簡単に捨てたり取り替えたり人身売買が盛んになることなんだよ。

    +16

    -7

  • 2229. 匿名 2023/02/21(火) 06:02:00 

    >>3
    自分には理解できないから反対ってこと?

    +5

    -2

  • 2235. 匿名 2023/02/21(火) 06:14:47 

    >>3
    思春期に友達と疑似恋愛とかする環境の子たちがいるのよ
    全寮制の男子校女子校とか
    それが擬似じゃなかった男女には結構刺さる案件

    +7

    -2

  • 2284. 匿名 2023/02/21(火) 07:28:05 

    >>3
    自分に理解できない、分からない事なんて山ほどある。

    +12

    -0

  • 2317. 匿名 2023/02/21(火) 08:02:03 

    >>3
    異性でも「なんであの人と結婚したんだろ〜、どこがよかったんだろ〜」って思うこともあるし、それと同じじゃない?
    別に他人が理解なくていいじゃん、本人同士のことだし

    +6

    -0

  • 2378. 匿名 2023/02/21(火) 08:30:35 

    >>3
    あくまでも子どもを産んで育てて子どもに相続させる目的で作られた法律だよね
    同性を今の結婚制度で認めるより先に異性の結婚の法律を変えるべきだと思う
    夫婦の税金優遇やこどものいる家庭への現金バラマキを止めて、こどもの医療費や学費や給食費など直接子どもに恩恵がある部分にあてたり、共働き家庭が当たり前に可能になるようにこども園を今の公立学校のように全ての子ども行く権利を与えたり
    夫婦というだけで税金優遇が無ければ、全ての大人が全ての子どもたちを個々に産む事を強制されない変わりに税金で国民の子を育てる覚悟を持てれば、同性婚もありだと思える
    あと、女性はこどもを産むかもしれないという理由での賃金格差は無くさないと

    +6

    -2

  • 2727. 匿名 2023/02/21(火) 10:34:44 

    >>3
    同性愛者だけど別に周りにアピールするのが目的じゃないよ。
    相続だったり、パートナーが入院した時自分は家族ではないって理由で拒否される事があるからそういう時の為に婚姻関係を結びたいだけ。
    異性間でも彼氏と旦那では全く対応違うでしょ。
    ただただ同性愛を批判したいだけの人は正直黙ってて欲しいわ。

    +4

    -2

  • 2913. 匿名 2023/02/21(火) 11:37:16 

    >>3
    普通に成長した大人ならそれが普通だろうよ。

    アイデンティティの確立できてない若い子に聞くからこういう結果になる。
    そしてそれを狙ってる売国議員ども。

    +3

    -0

  • 2929. 匿名 2023/02/21(火) 11:44:33 

    >>3
    結婚は子供の身分を守る為にあるものだから、
    同性婚ならパートナーシップでいいと思う。
    子供が出来ないなら、どちらかが仕事を辞める必要もないし、お金の問題もないでしょ?
    なんで同性で同性婚とか相続の話が出てくるの?

    +3

    -1