-
1990. 匿名 2023/02/21(火) 00:26:03
>>1927
>同性愛者でも産む選択肢はありますよね。
同性愛者同士でどうやって「子供を作る」選択肢があるんですか?
もしかして中国でやったマウス実験でも試すのですかw
婚姻した同性同士で子供を作る事は不可能です 必ず第三者が必要になりますよw
>賛成派は子どもあるなし、異性愛者同性愛者に関わらず結婚する権利が法の下の平等におかれることを願ってるだけです。
違いますよね? どうしてそうやって平気で嘘をつくのかな?
日本の婚姻制度の旨味を、自分達同性愛者にも利用させろ!ですよね
法の下の平等という言葉を利用しないでくれるかな
法の下の平等は「差別されない」事ですよ? 区別される事を禁止しているわけではありません
だからこそ、給料の多さで所得税の率が違う事が許されるんですよ+1
-2
-
1994. 匿名 2023/02/21(火) 00:29:23
>>1990
この人何度も同じ事いってるけど、そもそも子供を作らない夫婦でもその旨味を味わってる以上
子供がいないという意味では同じ同性婚がその旨味を味わうことがない理由はないのですよ
区別は「子供が実際にいるか」ですべきです
子供がいなくても同じ権利を与えられるべきというなら同性でも同じですね
勿論この方は子供がいない夫婦には権利を与える必要はないとはお考えですよね+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する