ガールズちゃんねる
  • 1912. 匿名 2023/02/20(月) 23:58:31 

    >>1897
    男女間の婚姻があるのは、国が存続・繁栄する可能性があるから
    というのは一つの理屈としてわかるんだけど、それを理由に同性婚を禁止するなら子のない異性婚の優遇制度や
    老人婚も禁止すべきだろうな

    幼い子は数年たてば結婚できるので本人の意志が確固たるものなら幼くなくなってから結婚すればいい
    複数婚自体はありなんじゃないの
    家族の結婚は法的に無意味に思えるが(もう優遇制度とか色々あるので)

    +3

    -1

  • 1966. 匿名 2023/02/21(火) 00:14:34 

    >>1912
    子のない異性婚は生物学的に子供ができる可能性あるんだから、わからないよね。
    結婚する男女に「あなたたちのどちらかは不妊ですか」と聞くのは御法度だから不妊を理由に婚姻を拒むこともない。

    老人婚は票だよね。投票行くのは老人が多いのは傾向として数字に出てるんだもの。

    幼い子は数年たてば結婚できるので本人の意志が確固たるものなら幼くなくなってから結婚すればいい→だから婚姻可能な年齢の制限があるんだよね。愛という漠然なものではそれ以下の人は結婚できない

    複数婚自体はありなんじゃないの →そのうち可能になりそうだけど、今のところはそれだと従兄弟や親族が出会ってしまう確率が高くなり、奇形児が生まれる可能性が高くなるから今のところは公的には許されてないよね。婚姻関係を結ばずしてる人はいるだろうけど、国は認めてませんよというスタンス


    私個人は感情面では同性間の愛はあると思ってるし、2人が生きていくための制度はあって然るべきだと思ってる。でもそれは必ずしも従来の異性間の婚姻と同じでなくてはならないとは思わない。

    +2

    -0