-
1706. 匿名 2023/02/20(月) 23:00:36
>>1643
私個人が軽んじてるのではなくて、「法的に認めてほしいと主張するなら愛では弱い」と言いたい。
「愛」を持ち出した時点で説得力は相当弱くなる。
なぜなら、愛の有無は証明できないし、結婚制度が生まれた理由は愛ではない。
同性愛者にとって有利な状況(同性婚が認められる状況)を作りたいなら、愛を主張するのは得策ではない。
主張するほどに不利になる。
同性婚賛成者が主張を通すためには、愛の有無を議論に持ち出さないことが大切だ。
「倫理的に愛が大切」だとは、私個人としても思っている。2人以上の人間が一緒に生活するのに愛は必要不可欠だ。+2
-0
-
1719. 匿名 2023/02/20(月) 23:04:53
>>1706
それで婚姻制度のメリットを最大限に説明してそれを求めたら結局金目当てかよとか言われて叩かれんだよ
まずさ、どうして結婚したいかの理由いる?異性愛者にそんなこと聞く?人として当たり前に持ってるはずの権利でしょ。本来ならば他人に理由を問われる必要もないものでしょ。それを必死に説明させる構図がもう重ねて差別なのよ。+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する