ガールズちゃんねる
  • 1557. 匿名 2023/02/20(月) 22:17:12 

    >>1515
    パートナーシップは自治体の取り組みであって法的効力ないからね
    パートナーシップを婚姻の代わりになるように整備するなら別に同性婚を婚姻で認めればいいだけじゃない?分ける必要性がわからない。今後もまた婚姻制度が変わるときはパートナーシップも同時に変更しなくなったりすると手続きの手間も2倍になっちゃうよね

    +1

    -2

  • 1597. 匿名 2023/02/20(月) 22:27:34 

    >>1557
    そもそも論として、同性婚を認めて欲しい理由なんですよね
    その一つが病院関係 これは法律を作る事で法的根拠ができます 別の同性婚を認めなくても大丈夫ですよね?

    パートナーシップでどこまでの権利を認めるのかという問題と、同性婚を認めなければ差別や人権問題が解決しないは別の話です

    同性婚を賛成している人(又本人)は、どんな権利が欲しいの? 婚姻制度で優遇されている税優遇とかの権利も欲しいんですよね?

    +3

    -1