-
1. 匿名 2023/02/19(日) 19:28:52
一人暮らし歴14年です。電化製品を一度も買い換えることなく過ごせていますが、これから少しずつ買い換えたほうが良いのかなぁと思ってます。皆さんどのくらいで買い換えしていますか?
ちなみに電化製品のスペックも教えて頂けると助かります。
私は普通の洗濯機、冷蔵庫137L(小さい)、オーブンレンジはすべてSHARPです。買い換えると15万くらいするかなぁと思ってるので、どれから買い換えるか悩みどころです。+33
-4
-
19. 匿名 2023/02/19(日) 19:32:20
>>1
14年だから考えるのも分かるけど、壊れてから買えばいいと思う。1人暮らしなら、壊れてからでもどうにかなるよ。+37
-0
-
21. 匿名 2023/02/19(日) 19:32:48
>>1
冷蔵庫から買い替えたよ
洗濯機も買い替えた
レンジも買い替えたい
>>2
節電機能とか違うらしい
電気代が安くなるとか+10
-9
-
38. 匿名 2023/02/19(日) 19:38:49
>>1
14年かぁ…
家電って10年程度で買い替える感じだし、なぜか一つ壊れると次々に後を追って逝ってしまうのよね…
冷蔵庫だけは夏前に買い替えた方がいいと思う…
頑張りすぎて真夏に壊れる冷蔵庫(エアコンも)多いし、中身が溶けたり腐ったり大惨事よ+8
-0
-
39. 匿名 2023/02/19(日) 19:38:59
>>1
壊れたらと思ってずっと使ってた洗濯機が耐用年数を超えて修理する部品も無くなり流石に買い替えを検討中
壊れたのかどうかって案外難しいなと思う。
脱水の時に物凄いガタガタ震えて音がするようになったけど洗えてるし脱水も出来てるしどうしようかと。でもこのまま使い続けると近所迷惑だよね+6
-0
-
42. 匿名 2023/02/19(日) 19:43:18
>>1
一つ一つなら
冷蔵庫からチェックするかも
最悪洗濯機はコインランドリーがあれば
困らないし
冷蔵庫はないと生活出来ない
うちは電子レンジしかないので
オーブンレンジはわかりません
一人暮らしではありませんが
洗濯機と冷蔵庫は20年弱使いました
(両方、三菱電機)
スペックは詳しくないのでわかりませんが
長く使いたいなら
私はパナソニックか
三菱電機(今は洗濯機はない)を選びます+2
-1
-
48. 匿名 2023/02/19(日) 19:45:18
>>1
全部Panasonic製品で1人暮らしサイズのやつ。
家電それぞれに使用期間○年ってシールが貼ってあって7~9年。Panasonicは製造発売から2年以降は故障した場合のパーツは製造しないそう。
私の場合は3年後が使用期間終了なので一気に壊れるかも知れないので貯めてる。+3
-1
-
69. 匿名 2023/02/19(日) 20:03:43
>>1
1.掃除機→手入れしてても臭くなる
2.洗濯機→同じく。カビも心配
3.冷蔵庫→容量をもっと大きくしても電気代が高くなるわけではないことも多い
4.レンジ→壊れたらでヨシ+3
-1
-
73. 匿名 2023/02/19(日) 20:12:34
>>1
二人暮らしや、家族ができたタイミングで
買い替える。それ以外であれば壊れるまで使うかなぁ。
+3
-0
-
79. 匿名 2023/02/19(日) 20:26:19
>>1
私も同じ14年使ってて今度引っ越すからこのタイミングで買い替えた方がいいのか気になってたからこのトピマジでありがたい。使えるけど、いつ壊れるかヒヤヒヤしながら使ってるだよね。
買い換えるならSHARPの冷凍庫が大きい一人暮らし用の冷蔵庫、洗濯機は乾燥機能付きの小さめのドラム式がほしいかなと思ってるけど、どうだろう、、
セールのタイミングごとにかえたほうがいいのか、壊れるまで使った方がいいのか
もう34なんだけど、今後何があるかわからないし大き目を買った方がいいのか+1
-0
-
84. 匿名 2023/02/19(日) 20:29:34
>>1
エアコンが壊れそうだったけどそこから2年生きてるよ。
洗濯機とガスコンロは4年前に壊れて買い換えたよ。一人暮らし歴12年目です。+0
-0
-
96. 匿名 2023/02/19(日) 20:51:08
>>1
今その三種類15万じゃ買い換えられないかと思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する