-
6. 匿名 2023/02/17(金) 17:18:38
何度も思ったし休職もしたけど
結局看護師に戻った
他にできる仕事ない 事務とかもできないし+536
-7
-
30. 匿名 2023/02/17(金) 17:25:51
>>6
パソコンスキルがあれば違う職につけるのになと、常々思う
+165
-7
-
125. 匿名 2023/02/17(金) 18:33:34
>>6
保健師さんとかはまた別の資格が必要なんですか?+33
-1
-
168. 匿名 2023/02/17(金) 19:15:50
>>6
看護師ができるなら何でもできそうだけどなぁ。+192
-4
-
176. 匿名 2023/02/17(金) 19:27:05
>>8
>>6
事務職は狭き門。コネなく事務職に転職できる人ってよっぽど優秀じゃないと無理だよ。
パソコンは当たり前だけど経理や人事など総務的な仕事が務まる人でないと…。+104
-4
-
235. 匿名 2023/02/17(金) 20:59:41
>>6
介護事務の資格を取りました。
派遣先で、たまたま介護事務の人手が欲しいとお話を頂き、派遣ではありますが、事務兼ナースで働いています。+36
-1
-
397. 匿名 2023/02/18(土) 08:26:07
>>6
医療従事者って仕事でワードやエクセル使わないの?+0
-0
-
525. 匿名 2023/02/18(土) 13:30:30
>>6
パソコンの資格と簿記の資格取って、事務に転職した
給料安かったし、お客様わがままだし、残業ばっかりでした。月に30時間くらい残業してやっとお給料24万くらいになる。
蕁麻疹ができたので辞めました。
大企業とかなら福利厚生も手厚いのかもしれないけど、専門卒だし未経験では無理。
看護師に戻ったよ!+14
-0
-
621. 匿名 2023/02/18(土) 17:04:06
>>6
客対応が電話だけであとはパソコン仕事の事務やってるけど、客ストレスもなく夜勤もないし人間関係もそこまで濃くないから仕事は楽
でも事務だし夜勤ない分給料がかなり減ってボーナスも前の半分も貰えなくてそこがつらい
最初から事務なら何とも思わなかったんだろうけど看護師の給料を知ってからだと悲しいかな+3
-0
-
633. 匿名 2023/02/18(土) 17:16:49
>>6
事務職は超人気且つみんななかなか辞めないので空きがでづらい、転職組も優秀じゃなきゃ入りづらいから、意外と畑違いからいくのは難しい。+0
-0
-
653. 匿名 2023/02/18(土) 18:48:47
>>6
事務職は超人気且つみんななかなか辞めないので空きがでづらい、転職組も優秀じゃなきゃ入りづらいから、意外と畑違いからいくのは難しい。+4
-0
-
703. 匿名 2023/02/19(日) 17:05:19
>>6
私はむしろ事務から看護師に転職したいです。
昔からの夢だったんですけど、事情がありあきらめていたので。
でも、30代で看護専門学校ってしんどいかなと思って悩んでいます。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する