-
1. 匿名 2023/02/16(木) 14:25:28
出典:newsdig.tbs.co.jp
「おこめ券」全市民配布政策で盲点…大量すぎて郵便局困惑 「詐欺か」と怪しむ市民も | BSSニュース | BSS山陰放送newsdig.tbs.co.jp鳥取県米子市では今、全市民に2200円分の「おこめ券」が配られています…
世帯主にまとめての配達とは言え全市民はおよそ14万6000人。多忙になるのは当たり前ではありますが、さらに忙しくなっている原因が…
米子郵便局 山本忠志 総務部長
「今回はおこめ券ゆうパックということで、ゆうパックで差し出されていますので、対面で受領印をいただくようになっております」
「おこめ券」は金券ということもあり、ポストに投函されるわけではなく、対面での受け取りが必要な「ゆうパック」。
受け取り主がいなければ「不在票」が届けられることになるため、再配達を頼む人も相まって、日々すさまじい配達量になっているといいます。
そして、異変は郵便局自体にも。駐車場に入りきらない車が行列を作る日々が続いています。
薄井靖代キャスター
「郵便局には、このような緑の不在票を持った方が次々と訪れています」
+29
-1
-
12. 匿名 2023/02/16(木) 14:28:24
>>1
世帯主口座に2000円振り込むのとどっちが大変なんだろ+8
-1
-
23. 匿名 2023/02/16(木) 14:32:58
>>1
事前周知とかお知らせなかったのかな?
米子市の規模が分からないけど14万くらいだと
各エリアの回覧板とかお金かからない方法で周知方法あった気がするけどな+2
-0
-
24. 匿名 2023/02/16(木) 14:33:13
>>1
スマホとかのデジタルクーポンなら配送問題は起こらないけどお年寄りは使えない人もいるだろうし…難しいねえ+5
-0
-
66. 匿名 2023/02/16(木) 15:04:20
>>1
でも2200円分では10キロの袋は一袋変えないね
店によるけど税込み3000円は普通に超えると思うし、地域によっては店が限られそうだから安売りの店もなかなかないんじゃないかなぁ
世帯向きの配布にしてはもう少しほしいね
米子市の財政では無理なのかなぁ+0
-0
-
78. 匿名 2023/02/16(木) 15:59:03
>>1
高齢者は
ケアマネが月1で
訪問調査するから
その時に。
勤労世代は
マイナンバーカードで
コンビニで+1
-0
-
89. 匿名 2023/02/16(木) 17:54:14
>>1
これくらい簡単に予想できたろうに・・・と思うけど、10万円給付の時も全国民に現金書留で送ればいいって豪語していたコメンテーターもいたからな。+1
-0
-
91. 匿名 2023/02/17(金) 03:20:21
>>1
選挙のときに投票所で配るのはどうですかね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する