ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2023/02/14(火) 14:17:39 

    >>3
    50代おじさんがわからねんだよって店員さんにキレてるのみて可哀想になった

    +462

    -8

  • 165. 匿名 2023/02/14(火) 14:41:02 

    >>3
    近所のダイソーが全部セルフレジになったんだけど、毎回大行列だしレジもわかりにくいから売り上げ落ちてると思う。
    有人レジ1か所くらい残してほしかった。

    +414

    -22

  • 171. 匿名 2023/02/14(火) 14:41:33 

    >>3
    数点ならまだしも、カゴいっぱい買う時は店員さんがスキャンしてくれた方が断然早いよね。
    あと、長蛇の列ができてる中、子供にやらせるの辞めて欲しい。

    +458

    -5

  • 189. 匿名 2023/02/14(火) 14:47:44 

    >>3
    全部セルフになったら足が遠のく人も少なからずいるよね
    私30代だけどお店によって微妙に仕様が違うだけでも時間かかるから、高齢者とか機械に苦手意識ある人は大変だと思う

    +238

    -15

  • 205. 匿名 2023/02/14(火) 14:53:18 

    >>3
    いつもセルフの方が空いてて有人が行列してる。
    有人レジは需要あるんだから完全に無くすのは良くないと思う。
    私が働いてるホムセンは去年10月にセルフ導入って言ってたけど他店舗で万引きが酷くなりすぎておじゃんになった。

    +224

    -9

  • 206. 匿名 2023/02/14(火) 14:53:24 

    >>3
    場所によるだろうけど完全撤廃はしないんじゃない?
    セリアは全年代がターゲットだろうし反応見ながら完全無人か一部セルフレジとか調整しそう

    +51

    -2

  • 230. 匿名 2023/02/14(火) 15:01:55 

    >>3
    なんで?

    +6

    -7

  • 270. 匿名 2023/02/14(火) 15:39:17 

    >>3
    子供抱っこプラス手繋いでるとセルフだと大変なんだよな

    +152

    -1

  • 272. 匿名 2023/02/14(火) 15:40:00 

    >>3
    週一まとめて買い物行くから、セルフレジのみのお店には行かないわ、30代だけどあんなの面倒。
    セルフばかりにする店は、利便性追及しすぎて売り上げ落ちるのも見越してるのかね。

    +140

    -12

  • 273. 匿名 2023/02/14(火) 15:41:52 

    >>3
    うちの近所の2店舗は、有人レジ1台・セルフレジ3台の店舗と有人レジ2台・セルフレジ2台の店舗だよ。
    完全に無くすことないんじゃないかな?

    +7

    -3

  • 507. 匿名 2023/02/14(火) 20:33:17 

    >>3
    高齢者には大変だよね

    +33

    -0

  • 526. 匿名 2023/02/14(火) 21:01:39 

    >>3
    レジ店員、逆に忙しそうだよ。
    1人で4人5人見張ってる。
    呼ばれたらあっちこっち。

    お腹いたくてもトイレも行けないだろうな。

    +56

    -0

  • 551. 匿名 2023/02/14(火) 21:17:12 

    >>3
    セリアのセルフレジ、現金使えないんだよね。100円のもの一点とかだと小銭使いたいから有人レジ行く。

    +76

    -1

  • 602. 匿名 2023/02/14(火) 22:10:51 

    >>3
    病気けがの時のレジってしんどいよね。有人はそういう時本当に助かる。
    便利さと親切なのは違うんだなと実感。店員さんの優しさが身に染みたしそのお店ずっと利用してる。高齢で新しい事覚えられない人もいる。それを考えると有人は必要だと思った。

    +57

    -2

  • 711. 匿名 2023/02/15(水) 01:23:37 

    >>3
    セルフレジに店員さんが付いていてくれるから、セルフレジだけで良いと思うけど、有人レジが1台くらいはないと困る人もいるんだろうね。

    +5

    -1

  • 735. 匿名 2023/02/15(水) 02:15:27 

    >>3
    近くのダイソーは有人レジもちゃんと残してあるから
    まさか全部セルフにはならないと思う
    セルフ6台に対して有人4台(うち稼働は2台)くらい
    セルフレジには必ず店員さんが1人~2人傍に立ってて
    困った時に対応してくれる
    事情があってセルフは出来ない人も結構いるだろうしそこら辺は
    大丈夫じゃないかな?

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2023/02/15(水) 09:34:29 

    >>3
    うちの祖母が100均によく行くんだけれどセルフレジに対応出来るか心配だな。しかも現金以外持った事ないかも。時代はどんどん進んでいくのに取り残されてしまうのかな。

    +8

    -0

  • 867. 匿名 2023/02/15(水) 10:09:33 

    >>3
    なぜ??純粋に何が困るのか知りたい

    +1

    -3

  • 884. 匿名 2023/02/15(水) 11:17:31 

    >>3
    この間イオンのセルフレジで30代くらいの男性がもう使わねえって一緒にいる奥さんにキレてて、見てるこっちが恥ずかしかったな
    分からない時キレるのって男の人に多いよね
    でも側から見てると凄く恥ずかしい

    +6

    -5