-
73. 匿名 2023/02/13(月) 16:58:10
>>5
むしろ学校の責任だと思う
先生は24時間生徒の動向を把握していつ呼び出されても対応できるようにしないとダメだよ
今の時代は+2
-172
-
84. 匿名 2023/02/13(月) 17:00:14
>>73
アホか+42
-1
-
85. 匿名 2023/02/13(月) 17:00:30
>>73
学校に丸投げし過ぎィ+49
-0
-
97. 匿名 2023/02/13(月) 17:03:55
>>73
モンペ+49
-0
-
130. 匿名 2023/02/13(月) 17:17:24
>>73
釣りでもバカすぎるコメント+37
-0
-
132. 匿名 2023/02/13(月) 17:17:46
>>73
ただでさえ教員の人数少なくて困ってるって言うのにさらに減らす気?+27
-0
-
142. 匿名 2023/02/13(月) 17:20:48
>>73
それは親の役目なんだわ+38
-0
-
235. 匿名 2023/02/13(月) 18:39:21
>>73
先生は先生であって親じゃないんだよ?
大丈夫?+24
-0
-
299. 匿名 2023/02/14(火) 00:11:01
>>73
釣りでも本気でもアホかと。
先生はあくまでも勉強を教えてくれるのが役目、そして学校はあくまでも学習時間内で社会見学や勉学の場と機会を提供し集団行動での過ごし方を体験させるのが役目。
それ以外の個人的な行動や子供の心身の育成、教育、躾は親の役目であり問題を起こした場合に責任を持つのも親ですよ。
最近は甘やかすばかりでペットの方がよっぽど躾もされていい子という我が子の現状に親は恥ずかしいという気持ちを持ってもらいたい。+7
-0
-
365. 匿名 2023/02/14(火) 13:01:24
>>73
構ってちゃんみたいなアホ面晒すコメントはやめろ
釣りじゃなかったら一生社会に出てくるなよ?
世の中の皆さんのためにってレベル。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する