-
5. 匿名 2023/02/12(日) 20:43:59
節約するにもお風呂の残り湯の再利用と手作り化粧品はやろうとする人の方が少なそうだけど…+102
-5
-
64. 匿名 2023/02/12(日) 21:07:45
>>5
あとトイレも、壊れたら凄い飛ぶよね諭吉さんが+6
-1
-
65. 匿名 2023/02/12(日) 21:07:51
>>5
私はしないけど残り湯で洗濯する人結構いるよね?+26
-1
-
68. 匿名 2023/02/12(日) 21:13:23
>>5
お風呂の残り湯で洗濯する人なんて今の世の中にほぼいないと思う
そこまでする人はそもそも湯船にお湯を張らずにシャワーで一年中済ませてそう+2
-14
-
82. 匿名 2023/02/12(日) 21:39:54
>>5
風呂の残り湯は実家ではやってたなあ
なんか汚い気がしちゃって嫌だった+10
-1
-
97. 匿名 2023/02/12(日) 22:05:21
>>5
お風呂の残りゆで洗濯してるけどお湯の方が汚れ落ちる。洗いあがりや匂いもかわらないし。
目に見えない雑菌はついてるかもしれないけど、汚れ落ち優先してるわ。+21
-0
-
106. 匿名 2023/02/12(日) 22:50:00
>>5
お風呂の残り湯で洗濯はしちゃうな…洗濯だけで、すすぎは水道水で。夫の姉は洗濯+すすぎ2回とも残り湯の強者だけど、私はそれは無理。+13
-0
-
110. 匿名 2023/02/13(月) 00:16:17
>>5
辻ちゃん大金持ちなのに風呂の水は二日間使って最後は洗濯物にもつかうらしい〜!+4
-1
-
114. 匿名 2023/02/13(月) 06:53:05
>>5
うちの自治体、水道代が高いから風呂残り湯を再利用しだしたら水道代が半額以下になったよ。
2ヶ月15000円くらいだったのが再利用しだしてからは5000円くらいになった。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する